2009年10月30日
軽くね...サボリーマン王禅寺修行♪
はい...
今日は計画的に王禅寺さんですw
横浜川崎にアポを午前中に入れてたわけでもあります。
先日動画にて鮎沢さんのデジマキとパンプなどを見てましたw
まぁいろいろ修行がてらに行ったのであります(汗)

開始は12:13から15:13までの3h発行しました。
あえて厳しい時間帯を選びます^^;
デジ巻きは春に行ったきりになります。ですが
当初はチーテストやバベル、NSTなどのフロント
フックで行ってたわけでリアでのデジデジは
時々やりましたが、まともには行ってません(汗)
そんなわけで...1投目 NOA1.4にて良型が駆け上がりでドン!

デジ→ズル引き ズル引き→デジなども取り入れてました。
時折、浅瀬でどんなアクションをするのか確かめてみたりとw
続いて表層縦巻きの修行をひたすら行います。。。
まぁ釣果度外視的なものもありましたがいろいろと試したかった
わけでもあります。トーナメントを意識した手返しをひたすら行ったりとか...
残り1hは少し自分のスタイルモードに入りましてそこそこ捕獲♪
ラインを齧られロストもありましたが(涙目)
何本捕獲したかはカウントしてませんが良くも悪くも?っう
感じで終了です^^;
明日は午後より五頭にてビッグトーナメントに参加してきます♪
今日は計画的に王禅寺さんですw
横浜川崎にアポを午前中に入れてたわけでもあります。
先日動画にて鮎沢さんのデジマキとパンプなどを見てましたw
まぁいろいろ修行がてらに行ったのであります(汗)

開始は12:13から15:13までの3h発行しました。
あえて厳しい時間帯を選びます^^;
デジ巻きは春に行ったきりになります。ですが
当初はチーテストやバベル、NSTなどのフロント
フックで行ってたわけでリアでのデジデジは
時々やりましたが、まともには行ってません(汗)
そんなわけで...1投目 NOA1.4にて良型が駆け上がりでドン!

デジ→ズル引き ズル引き→デジなども取り入れてました。
時折、浅瀬でどんなアクションをするのか確かめてみたりとw
続いて表層縦巻きの修行をひたすら行います。。。
まぁ釣果度外視的なものもありましたがいろいろと試したかった
わけでもあります。トーナメントを意識した手返しをひたすら行ったりとか...
残り1hは少し自分のスタイルモードに入りましてそこそこ捕獲♪
ラインを齧られロストもありましたが(涙目)
何本捕獲したかはカウントしてませんが良くも悪くも?っう
感じで終了です^^;
明日は午後より五頭にてビッグトーナメントに参加してきます♪
タグ :王禅寺
Posted by maboo at
18:35
│Comments(8)
2009年10月26日
しらこばと水上 レイクフォレスト 奥利根フイッシングパーク
何げに事務所でネット回遊しとると、しょうりさん達が前日爆釣してたようです( ̄□ ̄;)!!
どうやら昨日はプレオープンで本日がオープンとか?
日記を読んでた際に「明日も行く」ような事が書いてあった為、
午後より行ってみる(爆)
一応タックルは持ってきたが最初は手ぶらで入場(^^ゞ
居ました♪ しょうりさんの連れの方々は以前朝霞でお会い
した方でした。宜しくお願いします♪^^

話を聞くとかなりハイプレッシャーのようで釣果も思わしくないようだ…
しかもすげぇ人数である( ̄∀ ̄;)
来たからにはやりたくなるのが当たり前です(マテ)
場所を詰めて頂きまして悶絶を覚悟で開始( ̄∀ ̄)v
色々探るが、クランクは全滅です…
食い付いたのはドーナ1.5ブラオレを使い○ボは免れたようだ( ̄∀ ̄;)フッ
しかし…
全く続きません( ̄□ ̄;)!!
両サイドで縦にてボコボコジャブられます(汗)
そんな中で悶絶を楽しんでるMな俺が居ます♪
いろいろ試しボトムへ落としてから巻き上げでNOA1.4のみ高反応♪
しかも効くのはイエロー、黒、茶系が良いようだ。
「しょうりさん!ボチボチと喉を潤したいと思いませんか?」( ̄∀ ̄;)
そしてニヤリ☆彡と(笑)
早掛け1本ノーマルルールにて4人並んで開始♪有り有りです!
自分が1番で先行するが痛恨の紙一重のランディングミス…認められません。
ネットでルアータッチはしたのですが( ̄□ ̄;)!!
そうこうしてると現役縦師3人:巻いてる自分が居ます( ̄∀ ̄;)
やべぇ………でも楽しいぃ♪
そして、しょうりさんが1位抜け( ̄□ ̄;)!!
2位は…
( ̄∀ ̄;)v
身も心も寒かった、しらこばと…
暖かい珈琲を遠方まで買いに行って頂きまして。
ごちそうさまでした♪
途中から寒くなり集中力も切れましたが根性の10本でした…( ̄∀ ̄;)
とりあえずノルマ達成出来たと思う。
しょうりさん、お連れさんの方々 お疲れ様でございました!
また宜しくお願いします♪
続いて......
と言うことでレイクフォレストさんへ、黒のバゥオさん、KENさん、ヨッシーさんと行くわけであります。
しかも現地は道中に決めると言う無計画釣行でありました( ̄∀ ̄;)
外は8℃で確実に冬が近づいてますねぇ(>_<)
かなり手強いと言う噂ですがどうなることやら(汗

朝一はもちろん儀式のGは【1位】抜け♪
本日もご馳になります( ̄∀ ̄)v
しかし噂の悶絶が早くも訪れます…自分も含み砕けます(爆)
時にはNSTやバベルを使ってみたりと… 挙げ句約一名さんは車に寝てるw始末でもあり、
それだけ厳しかったわけであります…
ボトムを叩けば釣れることは知ってました…次第に反応も鈍くなり…
..途中からレギュレーション違反(爆)スティックまでローテーションをする始末でもありました。。
しかも効きません…( ̄□ ̄;)!!
この時点で自分は終わってます( ̄∀ ̄;)
頭のなかはレストハウスの生姜焼き定食モードです…
飯を喰って次のエリアに頭はシフトしてます…
そうしてると“のぶ~♂さん”家族とバッタリ!( ̄□ ̄;)!!
奥さんと子どもさんと楽しく釣りが出来るなんて幸せですね♪羨ましい限りです(^^ゞ
軽くお話をしまして挨拶を済ませ【奥利根さん】へ移動します…
レイクフォレストさんでは11本…orz
何とも悲しい結果に(汗)
午後より奥利根さんへ移動します

再びNKC-Gを行いますwww
秒殺に近い状態で負けますが…普通に負けるなら何の問題もない…しかし自分だけ生命反応がありません(汗)苦し紛れに4本は捕獲したが自分のワレットに自信が全く持ててないのである…少し壊れかけてた自分が居ます。
そうこうしてると、奥利根さん主催の早掛け大会が行われる運びとなる。
クジ引きを行い4ブロックに別れます。
ヨッシーさん1ブロック
黒のバゥオさん、KENさん2ブロック
自分は4ブロックとなった。。
「誰かしら予選くらいは突破しようと」約束し( ̄∀ ̄;)フッ
まぁ連日行ってるNKCですからその時の成果が問われますね。(汗)
しかし..ヨッシーさん敗退( ̄□ ̄;)!!
そして黒のバゥオさん、KENさん敗退( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!
ウソだろうwww
...プレッシャーである(汗)
かなり時間が掛かり決着が着きません…チャンスはかなりあった。
しかし乗せれません( ̄~ ̄)15投程しただろうか?負けた…
背後でかなりのギャラリーさんに見られるかと思うとガクガクですw
どうやらいつものスタイルぢゃなく巻きにかなりムラが在ったようだ…
カウントがバラバラだったようです。変な緊張感か?
ですが実はすげぇショックです…結構自信があったのですが..
ニブル1.5g 1.0g モカ、ココニョロと使った…
その後メンタルが弱い自分に気が付くと同時に自分のワレットに疑問を抱く…
その先の自分は聞かないでください(涙目)心と肋骨が5本位折れたでしょうか?
ここは反省しなきゃなりません。。
次に繋げるために打開をしたいところです。
渋滞の関越道を走りラーメン屋にて反省会。
まぁ道中で今日の事はすっかり忘れることに( ̄∀ ̄;)フッ
グダグタしても仕方がねーし...
もう一度冷静に分析し次に繋げるしかないな…
大会に向け考え過ぎてるのかも知れません(^^ゞ
次に向かってジャンプだ!
黒のバゥオさん、KENさん、ヨッシーさんお疲れさまでした!
次は8日ですが何処へ行きますかぁ(笑
どうやら昨日はプレオープンで本日がオープンとか?
日記を読んでた際に「明日も行く」ような事が書いてあった為、
午後より行ってみる(爆)
一応タックルは持ってきたが最初は手ぶらで入場(^^ゞ
居ました♪ しょうりさんの連れの方々は以前朝霞でお会い
した方でした。宜しくお願いします♪^^

話を聞くとかなりハイプレッシャーのようで釣果も思わしくないようだ…
しかもすげぇ人数である( ̄∀ ̄;)
来たからにはやりたくなるのが当たり前です(マテ)
場所を詰めて頂きまして悶絶を覚悟で開始( ̄∀ ̄)v
色々探るが、クランクは全滅です…
食い付いたのはドーナ1.5ブラオレを使い○ボは免れたようだ( ̄∀ ̄;)フッ
しかし…
全く続きません( ̄□ ̄;)!!
両サイドで縦にてボコボコジャブられます(汗)
そんな中で悶絶を楽しんでるMな俺が居ます♪
いろいろ試しボトムへ落としてから巻き上げでNOA1.4のみ高反応♪
しかも効くのはイエロー、黒、茶系が良いようだ。
「しょうりさん!ボチボチと喉を潤したいと思いませんか?」( ̄∀ ̄;)
そしてニヤリ☆彡と(笑)
早掛け1本ノーマルルールにて4人並んで開始♪有り有りです!
自分が1番で先行するが痛恨の紙一重のランディングミス…認められません。
ネットでルアータッチはしたのですが( ̄□ ̄;)!!
そうこうしてると現役縦師3人:巻いてる自分が居ます( ̄∀ ̄;)
やべぇ………でも楽しいぃ♪
そして、しょうりさんが1位抜け( ̄□ ̄;)!!
2位は…
( ̄∀ ̄;)v
身も心も寒かった、しらこばと…
暖かい珈琲を遠方まで買いに行って頂きまして。
ごちそうさまでした♪
途中から寒くなり集中力も切れましたが根性の10本でした…( ̄∀ ̄;)
とりあえずノルマ達成出来たと思う。
しょうりさん、お連れさんの方々 お疲れ様でございました!
また宜しくお願いします♪
続いて......
と言うことでレイクフォレストさんへ、黒のバゥオさん、KENさん、ヨッシーさんと行くわけであります。
しかも現地は道中に決めると言う無計画釣行でありました( ̄∀ ̄;)
外は8℃で確実に冬が近づいてますねぇ(>_<)
かなり手強いと言う噂ですがどうなることやら(汗

朝一はもちろん儀式のGは【1位】抜け♪
本日もご馳になります( ̄∀ ̄)v
しかし噂の悶絶が早くも訪れます…自分も含み砕けます(爆)
時にはNSTやバベルを使ってみたりと… 挙げ句約一名さんは車に寝てるw始末でもあり、
それだけ厳しかったわけであります…
ボトムを叩けば釣れることは知ってました…次第に反応も鈍くなり…
..途中からレギュレーション違反(爆)スティックまでローテーションをする始末でもありました。。
しかも効きません…( ̄□ ̄;)!!
この時点で自分は終わってます( ̄∀ ̄;)
頭のなかはレストハウスの生姜焼き定食モードです…
飯を喰って次のエリアに頭はシフトしてます…
そうしてると“のぶ~♂さん”家族とバッタリ!( ̄□ ̄;)!!
奥さんと子どもさんと楽しく釣りが出来るなんて幸せですね♪羨ましい限りです(^^ゞ
軽くお話をしまして挨拶を済ませ【奥利根さん】へ移動します…
レイクフォレストさんでは11本…orz
何とも悲しい結果に(汗)
午後より奥利根さんへ移動します

再びNKC-Gを行いますwww
秒殺に近い状態で負けますが…普通に負けるなら何の問題もない…しかし自分だけ生命反応がありません(汗)苦し紛れに4本は捕獲したが自分のワレットに自信が全く持ててないのである…少し壊れかけてた自分が居ます。
そうこうしてると、奥利根さん主催の早掛け大会が行われる運びとなる。
クジ引きを行い4ブロックに別れます。
ヨッシーさん1ブロック
黒のバゥオさん、KENさん2ブロック
自分は4ブロックとなった。。
「誰かしら予選くらいは突破しようと」約束し( ̄∀ ̄;)フッ
まぁ連日行ってるNKCですからその時の成果が問われますね。(汗)
しかし..ヨッシーさん敗退( ̄□ ̄;)!!
そして黒のバゥオさん、KENさん敗退( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!
ウソだろうwww
...プレッシャーである(汗)
かなり時間が掛かり決着が着きません…チャンスはかなりあった。
しかし乗せれません( ̄~ ̄)15投程しただろうか?負けた…
背後でかなりのギャラリーさんに見られるかと思うとガクガクですw
どうやらいつものスタイルぢゃなく巻きにかなりムラが在ったようだ…
カウントがバラバラだったようです。変な緊張感か?
ですが実はすげぇショックです…結構自信があったのですが..
ニブル1.5g 1.0g モカ、ココニョロと使った…
その後メンタルが弱い自分に気が付くと同時に自分のワレットに疑問を抱く…
その先の自分は聞かないでください(涙目)心と肋骨が5本位折れたでしょうか?
ここは反省しなきゃなりません。。
次に繋げるために打開をしたいところです。
渋滞の関越道を走りラーメン屋にて反省会。
まぁ道中で今日の事はすっかり忘れることに( ̄∀ ̄;)フッ
グダグタしても仕方がねーし...
もう一度冷静に分析し次に繋げるしかないな…
大会に向け考え過ぎてるのかも知れません(^^ゞ
次に向かってジャンプだ!
黒のバゥオさん、KENさん、ヨッシーさんお疲れさまでした!
次は8日ですが何処へ行きますかぁ(笑
Posted by maboo at
10:34
│Comments(12)
2009年10月22日
久々の朝霞ガーデン♪

今日は中途半端な半休を貰い(貰ってるうちに入りませんが)
朝霞へ行ってみた。妙に久しぶりに感じます(^^ゞ
15:00から3hです

平日ということもありルアー池は十数人程度です。
とりあえず自販機前より。。。
面倒臭かった為、五頭で止めた状態のセッテイングでもあります(笑)
NOA1.4をそのまま数投してみますが、さすが【朝霞】っう感じですな( ̄∀ ̄;)フッ
まっ時間も時間ですしね〜
ティアロにチェンジは2投目にて1本捕獲するが自分には課題がある…
ロッドを立てた状態での表層巻きを克服しなければならないのだが、これが難しいテクニックだと思ってます。時折部屋でロッドに握りイメトレなんかもしてましたが、いざ実釣に入ると小さなアタリはあるものフッキングが出来てないのである…ロッドを上げての表層も有りですが、自分的には立てなきゃ意味がないわけです(^^ゞ
neoスタイルとはチョット違いますがね( ̄∀ ̄;)
まともに決まったのは1本だけで後はイメージと少し違うんだなぁ(汗)
【ドーナ1g ティアロ07】を使ってました。
そうこうしてると16:00頃だろうか?放水…マテwいゃ放流が始まった。
釣れてない???
何げに移動してみると…
放流されてるぢゃねーかぁ( ̄∀ ̄;)フッ
程よく捕獲♪
再び自販機前に戻りクランクとスプーンのコンボでポツポツと捕獲♪
最近、クランクを使う際はPEのシステムでしたが巻き直しナイロンにて使用してみた。
60ULでクランクをまともに投げたのは初めてである。掛け乗せ仕様と言いますが..(^^ゞ
弾かれることやバラシは減った?ものの感度にしっくりと来ないんだなぁ…
手元に来る“ガツン”て感じ…(オイ
リールでアタリを取れば良いのかも知れませんが、チューニングされてる訳でもない…
迷うところです…
そんなことは置いとき、日が暮れ暗くなりかけ時にボーナスタイム突入!
いつものナイターパターンで捕獲♪
この調子で行けば25本はイケるだろうと確信してたその時…
少し先から聞こえてきます…【終わりでぇ〜す♪】
( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!
そして自分に声を掛けられた時、上がり鱒を捕獲し…
...19本www…何とも微妙だ( ̄∀ ̄;)

時計を見たら17:33…(汗)18:00までぢゃなかったのね…(^^ゞ
電話で離席も何度かあり実釣は2時間と15分くらいでしょうか?(汗)
最近の朝霞はどうなってたのか?良い方なのか悪いのか?
...判りません( ̄∀ ̄)キッパリ
まぁ今の五頭よりは釣れるのかもねw マテ…違っ
タグ :朝霞ガーデン
Posted by maboo at
21:30
│Comments(15)
2009年10月19日
五頭フィッシングパーク90分だけw
mixiより引用になりますw
どうしても釣りをしたかったオイラは11:00から会議があるのと言うのにさぁ~
アホだよねぇ~やっぱ(笑)
まぁ~ウルフ62Lを振りたかったわけであります。

ナオト君も朝一からと仰ってたので現地7:00着…
準備を終え喫煙しとると( ̄□ ̄;)!!
「mabooだよね?」( ̄∀ ̄;)と声を掛けられる。 (HN名ではありません)
“誰だ?このオッサン?”(;^_^A (因みに地元でガキの頃から言われてたあだ名です)
「すみません!そうですけど誰だっけ?」( ̄∀ ̄;)?
「小○だよ!」
…暫らく考えました。
思い出した!( ̄□ ̄;)!! カツ丼屋かぁ!
今考えれば保育園から中学まで幼なじみでありました(^^ゞ
このかつ丼屋は“新潟のたれカツ丼”は生みの親の店の孫にあたる筋金入りのバリバリ料理人である…

<↑wikipediaより引用画像です>
…はずだったのだが事情により引退してるようだ( ̄∀ ̄;)
因みに自分も筋金入り料理人のサラブレッドでしたが何故か挫折してたのは内緒です(笑)
しかし古町で19歳の頃に話した以来になるのか?小中学の頃は西港に行ったりチャリで清五郎潟(現在のビックスワン付近)まで走り奴からフロッグの雷魚釣りを教えてもらったんだよなぁ。。ガキの頃からと変わらないや~(^-^)
まぁかなり募る話もあったが、いきなり朝一のNKCを行います(爆)
対戦者は 自分 かつ丼屋 ナオト君 ナオト君のマイミクさん で早掛け2本勝負を行います。
もちろん自分は余裕で先行します♪( ̄∀ ̄;)フッ
....しかし何故か?今日の五頭はおかしい?
今月は大物月間で放流が大型のみしか入れてないようです(汗)
なかなか決着が付かず、ナオト君が1位抜けで残り3人は1-0-0で30分たっても決着が付きません( ̄□ ̄;)
このままでは自分のやりたい釣りが出来ません…あと1h程度しか時間がないのである。
ここでルールを変更し自分の1をリセットし面倒なので有り有りに…
....そして負けました(笑)再会祝いにカツ丼屋に1本譲渡w
Gは少しあれかな?w
しかし、かつ丼屋は五頭の常連だったとは知らなかったな( ̄∀ ̄;)
1h経過…皆さん朝から悶絶を食らってます( ̄∀ ̄;)
やっとパターンを掴んだ。もしかすると多少活性が上がったのかも知れません。
NOA1.4gを先週おこなったウォルトンのパターンでポツポツ捕獲し9:30終了です(涙目)
出来るものなら1gを飛ばしかったのですが強風に悩まされたのも事実です(汗)
しかも6本www
これでもこの時間まで一応…竿頭だったんぢゃね?(爆)
間違ってたら申し訳ございません(汗)どのみち五頭は朝から厳しい
状況で在ったことは間違いありません
ウルフで攻撃的な掛け合わせに苦戦をしてました。しかし次第に使ってく内にロッドの良さが判って来ます。。。
前回イベント時は4投2本、1ラインブレークで判ってたつもりでしたが…これだけぢゃねぇ~(^^ゞ
もしかすると60ULより62Lの方がヤバくねぇか?とも思ってたり…(爆)
あと問題のイグジストを使いましたがナオト君曰く...
「気にするレベルぢゃないっすよぅ!」と…( ̄∀ ̄;)
まぁ普通にいつもの感覚で巻けてましたけど(爆)
修理には出すつもりです^^;
最後に…
11/22五頭FPにて ドットcom が行われます。
そしてエントリーすることにしました(爆)
どうしても釣りをしたかったオイラは11:00から会議があるのと言うのにさぁ~
アホだよねぇ~やっぱ(笑)
まぁ~ウルフ62Lを振りたかったわけであります。

ナオト君も朝一からと仰ってたので現地7:00着…
準備を終え喫煙しとると( ̄□ ̄;)!!
「mabooだよね?」( ̄∀ ̄;)と声を掛けられる。 (HN名ではありません)
“誰だ?このオッサン?”(;^_^A (因みに地元でガキの頃から言われてたあだ名です)
「すみません!そうですけど誰だっけ?」( ̄∀ ̄;)?
「小○だよ!」
…暫らく考えました。
思い出した!( ̄□ ̄;)!! カツ丼屋かぁ!
今考えれば保育園から中学まで幼なじみでありました(^^ゞ
このかつ丼屋は“新潟のたれカツ丼”は生みの親の店の孫にあたる筋金入りのバリバリ料理人である…

<↑wikipediaより引用画像です>
…はずだったのだが事情により引退してるようだ( ̄∀ ̄;)
因みに自分も筋金入り料理人のサラブレッドでしたが何故か挫折してたのは内緒です(笑)
しかし古町で19歳の頃に話した以来になるのか?小中学の頃は西港に行ったりチャリで清五郎潟(現在のビックスワン付近)まで走り奴からフロッグの雷魚釣りを教えてもらったんだよなぁ。。ガキの頃からと変わらないや~(^-^)
まぁかなり募る話もあったが、いきなり朝一のNKCを行います(爆)
対戦者は 自分 かつ丼屋 ナオト君 ナオト君のマイミクさん で早掛け2本勝負を行います。
もちろん自分は余裕で先行します♪( ̄∀ ̄;)フッ
....しかし何故か?今日の五頭はおかしい?
今月は大物月間で放流が大型のみしか入れてないようです(汗)
なかなか決着が付かず、ナオト君が1位抜けで残り3人は1-0-0で30分たっても決着が付きません( ̄□ ̄;)
このままでは自分のやりたい釣りが出来ません…あと1h程度しか時間がないのである。
ここでルールを変更し自分の1をリセットし面倒なので有り有りに…
....そして負けました(笑)再会祝いにカツ丼屋に1本譲渡w
Gは少しあれかな?w
しかし、かつ丼屋は五頭の常連だったとは知らなかったな( ̄∀ ̄;)
1h経過…皆さん朝から悶絶を食らってます( ̄∀ ̄;)
やっとパターンを掴んだ。もしかすると多少活性が上がったのかも知れません。
NOA1.4gを先週おこなったウォルトンのパターンでポツポツ捕獲し9:30終了です(涙目)
出来るものなら1gを飛ばしかったのですが強風に悩まされたのも事実です(汗)
しかも6本www
これでもこの時間まで一応…竿頭だったんぢゃね?(爆)
間違ってたら申し訳ございません(汗)どのみち五頭は朝から厳しい
状況で在ったことは間違いありません
ウルフで攻撃的な掛け合わせに苦戦をしてました。しかし次第に使ってく内にロッドの良さが判って来ます。。。
前回イベント時は4投2本、1ラインブレークで判ってたつもりでしたが…これだけぢゃねぇ~(^^ゞ
もしかすると60ULより62Lの方がヤバくねぇか?とも思ってたり…(爆)
あと問題のイグジストを使いましたがナオト君曰く...
「気にするレベルぢゃないっすよぅ!」と…( ̄∀ ̄;)
まぁ普通にいつもの感覚で巻けてましたけど(爆)
修理には出すつもりです^^;
最後に…
11/22五頭FPにて ドットcom が行われます。
そしてエントリーすることにしました(爆)
Posted by maboo at
11:32
│Comments(10)
2009年10月16日
トラウトフェスタ/王禅寺
本日は仕事をサボりまして、フェイク氏と王禅寺は【サンスイトラウトフェスタ】に行ってまいりました( ̄∀ ̄)v

かなりの各メーカーのブースが出展してます!
各店をじっくり見ながら歩いてると( ̄□ ̄;)!!
ラボさんが仕事をサボりバッタリ!!
そしてミックスポンドにも各メーカーが出店してます。

大至急シマノブースに行きまして、噂の【永浜いりあ】ちゃんを初めて見ました。
雑誌やテレビでは拝見してましたが実物が全然可愛いぢゃないか( ̄∀ ̄;)
まぁFさんが一番会いたがってたのは内緒です(笑)
そしてサインを頂きツーショット

少しファンになりそうです♪
するとそこには...のぶ~♂さんです!( ̄□ ̄;)!!
いりあチャンのツーショット写真をお手伝いwしシマノブースでリールをイジイジします。
そして先に進みロデオブースにて暫し皆で試し投げ(フック無し)
自分は64Hを投げて遊んどると…背後でジャンケン大会が行われますw

いりあチャンと勝負はキャップ争奪戦に参加しました(笑)そして背後には、
neoさんに声を掛けられまして、動画を撮ってます(笑)しかもブログに
自分が映ってるしwww
肝心のジャンケンは全く見せ場はありません(汗)
ラボさん見事にキャップGETでした!いやはや羨ましいw
再びロデオブースに戻りツーナインを使い遊んでみたりとしてたところ(汗)
そして...
…しょうりさんが居まして( ̄□ ̄;)!!
......つか、みんな仕事はどうしたんぢゃぁぁあ!!!!
そしてアブカーディナルのアンケートに答えルアーを貰い、がまかつはラグゼやロンバチの
試投げしたりと完全に休日モードに入ってます(汗)
んでマイスター花井さんに声を掛けられリールの話をしたりwww
鮎沢さんを紹介してもらったりと^^;んな感じですw
当初は1h程度で帰るつもりでしたが…( ̄∀ ̄;)
みーんな仕事は忘れてます(笑)
そしてFさんとラボさんでスタミナ丼を喰いましてランチです(笑)3人スーツ姿で喰うのも面白いもんですねw
そうこうしとるとお待ちかねオールスターが戦う早掛け2本勝負
トーナメントが行われました( ̄□ ̄;)!!
そしてクジが行われ“鮎沢さん:neoさん”の勝負になります!これは見物です!場所移動www
巻きスペシャリストと縦スペシャリストです!


因みに自分の前にはホワイトウルフの生みの親こと松本氏。

結果勝ったのは2-1でneoさんでした。
影でFさんを交え鮎沢さんと話をしましたが、かなり悔しかったようです(笑)
そして【来年戦いましょう!】と言いました( ̄∀ ̄;)マテwww
やがて決勝戦が行われneoさん:ダイワの高田さんです!
neoさんが幾分有利か?思いましたが…

勝者は高田さんでした!

そして16人の戦士の記念撮影がありましたが..
このアングルぢゃぁなぁ(汗)

その後サンスイの司会者さんに乗せられ再び高田さんのワレット&ダイワ製品の争奪戦ジャンケン大会が行われ見せ場は無し( ̄∀ ̄;)フッ
まぁそんな感じで気が付いたら15:00を回ってます( ̄□ ̄;)!!
慌ててFさんと車に乗り込みショボい仕事に付き合わせまして(汗)サボリーマン炸裂でした( ̄∀ ̄)v
たまにはこんな日もいいでしょ♪ 収穫もあり行って良かったなと♪

詳しくはF氏 ラボ氏、のぶ~♂氏 しょうり氏、neo氏のブログをご参照くださいwww

かなりの各メーカーのブースが出展してます!
各店をじっくり見ながら歩いてると( ̄□ ̄;)!!
ラボさんが仕事をサボりバッタリ!!
そしてミックスポンドにも各メーカーが出店してます。

大至急シマノブースに行きまして、噂の【永浜いりあ】ちゃんを初めて見ました。
雑誌やテレビでは拝見してましたが実物が全然可愛いぢゃないか( ̄∀ ̄;)
まぁFさんが一番会いたがってたのは内緒です(笑)
そしてサインを頂きツーショット


少しファンになりそうです♪
するとそこには...のぶ~♂さんです!( ̄□ ̄;)!!
いりあチャンのツーショット写真をお手伝いwしシマノブースでリールをイジイジします。
そして先に進みロデオブースにて暫し皆で試し投げ(フック無し)
自分は64Hを投げて遊んどると…背後でジャンケン大会が行われますw

いりあチャンと勝負はキャップ争奪戦に参加しました(笑)そして背後には、
neoさんに声を掛けられまして、動画を撮ってます(笑)しかもブログに
自分が映ってるしwww
肝心のジャンケンは全く見せ場はありません(汗)
ラボさん見事にキャップGETでした!いやはや羨ましいw
再びロデオブースに戻りツーナインを使い遊んでみたりとしてたところ(汗)
そして...
…しょうりさんが居まして( ̄□ ̄;)!!
......つか、みんな仕事はどうしたんぢゃぁぁあ!!!!
そしてアブカーディナルのアンケートに答えルアーを貰い、がまかつはラグゼやロンバチの
試投げしたりと完全に休日モードに入ってます(汗)
んでマイスター花井さんに声を掛けられリールの話をしたりwww
鮎沢さんを紹介してもらったりと^^;んな感じですw
当初は1h程度で帰るつもりでしたが…( ̄∀ ̄;)
みーんな仕事は忘れてます(笑)
そしてFさんとラボさんでスタミナ丼を喰いましてランチです(笑)3人スーツ姿で喰うのも面白いもんですねw
そうこうしとるとお待ちかねオールスターが戦う早掛け2本勝負
トーナメントが行われました( ̄□ ̄;)!!
そしてクジが行われ“鮎沢さん:neoさん”の勝負になります!これは見物です!場所移動www
巻きスペシャリストと縦スペシャリストです!


因みに自分の前にはホワイトウルフの生みの親こと松本氏。

結果勝ったのは2-1でneoさんでした。
影でFさんを交え鮎沢さんと話をしましたが、かなり悔しかったようです(笑)
そして【来年戦いましょう!】と言いました( ̄∀ ̄;)マテwww
やがて決勝戦が行われneoさん:ダイワの高田さんです!
neoさんが幾分有利か?思いましたが…

勝者は高田さんでした!

そして16人の戦士の記念撮影がありましたが..
このアングルぢゃぁなぁ(汗)

その後サンスイの司会者さんに乗せられ再び高田さんのワレット&ダイワ製品の争奪戦ジャンケン大会が行われ見せ場は無し( ̄∀ ̄;)フッ
まぁそんな感じで気が付いたら15:00を回ってます( ̄□ ̄;)!!
慌ててFさんと車に乗り込みショボい仕事に付き合わせまして(汗)サボリーマン炸裂でした( ̄∀ ̄)v
たまにはこんな日もいいでしょ♪ 収穫もあり行って良かったなと♪

詳しくはF氏 ラボ氏、のぶ~♂氏 しょうり氏、neo氏のブログをご参照くださいwww
Posted by maboo at
12:57
│Comments(6)
2009年10月14日
ついに奴が来ましたが...
先日の日曜日ウォルトンで釣りをしている最中、隣のショップから入荷した
との連絡です(汗)しかも調度タイミングよく金が無いといわれる厳しい時期
です^^; いつ入荷するのか?判っていれば別でしたが(汗)
そして月曜日ついに来ました♪今月はどうやって乗り切るか?
乗り切れるか?不安がありますが....

ホワイトウルフ62Lです♪しかも値引きなしの定価販売(涙)
そしてセットをしてみた...

で、問題がリールになるわけです..やはりこの両ロッドですが
個人的にイグジストが似合うと思ってます(汗)ルビアスも良いリールなのですが...^^
頭の回路はイグジストになっちゃってます♪しかし...
先立つものがない
のです....orz
今までは勝ち金で揃えてきてましたが、最近は全くやならくなりまして
全て自腹です(汗)まぁそれが普通なのですがね^^;
そして...先日の王禅寺での水没
が今になりリールの調子がおかしくなり、シャリシャリ音が発生してます(汗)そして拭いてからIOSさんの01オイルを入れたら...
シャリシャリ音が爆音になりました
まぁ幾分か回してたら少しは下がりましたが...
当初はオーバーホール&グリス、オイルで良いのかと思い、メールにてIOSさんに相談すると...
【ベアリング全交換】という...(汗)
どうやら23000円前後になるそうだ(涙目)
現在はドラグとラインローラーがチューニングされてる以上、メーカーに出すのも
アレですし...どうしたら良いものか?淡水だから問題はないだろうと素人考えでしたが
長く使うのであればいっそフルチューンにしてしまうか?
このまま壊れてから考えるか?(マテw
とりあえずシャリ音が消えればよいのですがねぇ。。。。
自分でバラシて修理する技量もありませんよ...はい
との連絡です(汗)しかも調度タイミングよく金が無いといわれる厳しい時期
です^^; いつ入荷するのか?判っていれば別でしたが(汗)
そして月曜日ついに来ました♪今月はどうやって乗り切るか?
乗り切れるか?不安がありますが....

ホワイトウルフ62Lです♪しかも値引きなしの定価販売(涙)
そしてセットをしてみた...

で、問題がリールになるわけです..やはりこの両ロッドですが
個人的にイグジストが似合うと思ってます(汗)ルビアスも良いリールなのですが...^^
頭の回路はイグジストになっちゃってます♪しかし...
先立つものがない
のです....orz
今までは勝ち金で揃えてきてましたが、最近は全くやならくなりまして
全て自腹です(汗)まぁそれが普通なのですがね^^;
そして...先日の王禅寺での水没
が今になりリールの調子がおかしくなり、シャリシャリ音が発生してます(汗)そして拭いてからIOSさんの01オイルを入れたら...
シャリシャリ音が爆音になりました

まぁ幾分か回してたら少しは下がりましたが...

当初はオーバーホール&グリス、オイルで良いのかと思い、メールにてIOSさんに相談すると...
【ベアリング全交換】という...(汗)
どうやら23000円前後になるそうだ(涙目)
現在はドラグとラインローラーがチューニングされてる以上、メーカーに出すのも
アレですし...どうしたら良いものか?淡水だから問題はないだろうと素人考えでしたが
長く使うのであればいっそフルチューンにしてしまうか?
このまま壊れてから考えるか?(マテw
とりあえずシャリ音が消えればよいのですがねぇ。。。。
自分でバラシて修理する技量もありませんよ...はい

Posted by maboo at
18:33
│Comments(8)
2009年10月12日
巻きの限界突破w鬼釣行!!!
日曜日は成田のウォルトンガーデンに行きました。
6:20頃に着くのですが数多くアングラーが居ます!
黒バゥオさんとKさんでの釣行です♪以前から気になってた
エリアでもありますw


朝から妙に悶絶臭が漂ってます。前情報ではある程度聞いてましたが
本日も1t放流があるとか?前日も1tと3日で3t行われるそうです。
オーナーさんのやる気を感じますね^^
今年に入りこのメンツ(ある意味両師匠)と行く機会も増えました。
そして必ず【G】決戦をおこないますヽ(`・ω・)ノ
もちろん「断る!」ことはありません(笑)
ティアロにて簡単に1位抜け♪久しぶりに勝ったような気もしますw
たまには回収しないとネ♪
次第に日が昇りあたる頃でしょうか?微妙にバイトも少なくなり
放流地点付近に空きが出たため移動してみます。
パイプから放出される放流に期待です♪
でね...釣れるのは大型ばかりなのですよ~♪
鹿島槍やすそパ、マルミにも負けてません!
かっこいい面構えしてます

こんなのや..

こんなものなど釣れちゃいます!捕獲するもの全て大型です♪

放流魚はドーナ、レイブ、ミューなどで捕獲は出来るのですが...
数が捕れません(汗)両隣(バゥオさん含む)に煽られます...
10:00の時点でたった14本です^^;敗因はテクニックですねぇ~
ルアーやシステムも同じですしぃ...
もちろん遠投に使うルアーもなかった(涙目)ちょっと引き出し不足
だったか...これからの時期に向け1.8g~2.5gを補充しなきゃならんなぁ。。
11:00の時点でまだ15本(汗)そうこうしてるとマイミクでもありここの
ブロガーでもあるK氏が隣に来ました^^
そして再び両サイド攻撃を喰らい耳鳴りのするドラグ音炸裂状態と
なり心が折れかかったころでしょうか..なんとクラピーブラオレMDをK氏
が譲ってくれました(感謝)5月でロストしてからどこにもなかったよな~
かなりストックがあるようでしたので素直に頂きます♪
で1本追加にて12:00終了です。
K氏は夜までおこなうとのことでした。頑張ってくださいと言い残し
後を去りました。 (・∀・)ノ
そして....F氏から連絡を受けてたのですが柏は座間養魚場へWヘッダー
です(マテw だってさぁ!まだ昼ぢゃないですかぁ!!!
道中にて昼食を済ませ13:45発券の18:00までとなります♪
ここでもどんな展開が待ってるのでしょうか?w
誰もが想像してない展開です(爆)
もちろん【G】
を行いますwwwwwww
断る理由は全くありませんwもう儀式みたいなもんですw
F氏は参加せず3人で行います
(;`・ω・)/でね...
(*゚∀゚)彡また2投目にて1位抜けだよ♪すげぇ!オレって(ニヤリ☆
1本早掛け勝負なのですが決着がついたのは....
16:00
どうです...誰もが考えてなかった超悶絶ですw笑うしかありませんw
しかしここまで釣れないエリアは久々と言うか..限界を通り越し
ドMの私としましては快感です♪しかも誰もアングラーは釣ってませんw
17:00まで約1名マルボを喰らってた
師匠は涙目でニヤニヤニヤニヤしてた自分は内緒ですw
日が落ちた頃からか?若干活性は上がったと思われますが皆さんの釣果は内緒にしときますw
18:15にて愁傷です。。。
F氏お疲れ様でした!
ここで飯を食って帰るのが普通なのかと思います。
疲れ果てて帰るのが一般常識でしょうか?
午前のウォルトンのことは座間にて帳消しされてますw
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
3人で向かった先は....

もうお判り頂いたでしょうか?(爆)
OH!ですw
王禅寺ですwwwwww(ニヤリ☆
限界突破突入です^^ これぞ魂のこもった釣り!
首都高の渋滞を潜り20:15着です。間に合ったw
噂では大型車トラックで大放流されたらしい。。。
さすがナイター!放流の成果か?爆釣しますwwwy
もちろん本日3戦目の【G】を行いますが3連勝はさすがこの相手じゃ無理ですヽ(`・ω・´)ノ
1投差で負け終わってみれば割り勘で終わりましたw
にしても隣の方は時速30ペースで座間のうっぷんを晴らしてまして
気分よく最後は終了とした。もちろん自分以外はねw掛けの裏ワザ
修行をしとりましたw
基本は重めのルアーを大遠投し沖での釣果となりました。
表層からカウント3までがベストのようでしたね!これは
朝霞での修行成果が発揮出来たかと思います。
途中にて自分にて事件が発生した...
腕が疲れまして投げた瞬間...ロッドごと池に投げてしまったのは
内緒です(涙目)
6:20頃に着くのですが数多くアングラーが居ます!
黒バゥオさんとKさんでの釣行です♪以前から気になってた
エリアでもありますw


朝から妙に悶絶臭が漂ってます。前情報ではある程度聞いてましたが
本日も1t放流があるとか?前日も1tと3日で3t行われるそうです。
オーナーさんのやる気を感じますね^^
今年に入りこのメンツ(ある意味両師匠)と行く機会も増えました。
そして必ず【G】決戦をおこないますヽ(`・ω・)ノ
もちろん「断る!」ことはありません(笑)
ティアロにて簡単に1位抜け♪久しぶりに勝ったような気もしますw
たまには回収しないとネ♪
次第に日が昇りあたる頃でしょうか?微妙にバイトも少なくなり
放流地点付近に空きが出たため移動してみます。
パイプから放出される放流に期待です♪
でね...釣れるのは大型ばかりなのですよ~♪
鹿島槍やすそパ、マルミにも負けてません!
かっこいい面構えしてます

こんなのや..

こんなものなど釣れちゃいます!捕獲するもの全て大型です♪

放流魚はドーナ、レイブ、ミューなどで捕獲は出来るのですが...
数が捕れません(汗)両隣(バゥオさん含む)に煽られます...
10:00の時点でたった14本です^^;敗因はテクニックですねぇ~
ルアーやシステムも同じですしぃ...
もちろん遠投に使うルアーもなかった(涙目)ちょっと引き出し不足
だったか...これからの時期に向け1.8g~2.5gを補充しなきゃならんなぁ。。
11:00の時点でまだ15本(汗)そうこうしてるとマイミクでもありここの
ブロガーでもあるK氏が隣に来ました^^
そして再び両サイド攻撃を喰らい耳鳴りのするドラグ音炸裂状態と
なり心が折れかかったころでしょうか..なんとクラピーブラオレMDをK氏
が譲ってくれました(感謝)5月でロストしてからどこにもなかったよな~
かなりストックがあるようでしたので素直に頂きます♪
で1本追加にて12:00終了です。
K氏は夜までおこなうとのことでした。頑張ってくださいと言い残し
後を去りました。 (・∀・)ノ
そして....F氏から連絡を受けてたのですが柏は座間養魚場へWヘッダー
です(マテw だってさぁ!まだ昼ぢゃないですかぁ!!!
道中にて昼食を済ませ13:45発券の18:00までとなります♪
ここでもどんな展開が待ってるのでしょうか?w
誰もが想像してない展開です(爆)
もちろん【G】
を行いますwwwwwww
断る理由は全くありませんwもう儀式みたいなもんですw
F氏は参加せず3人で行います
(;`・ω・)/でね...
(*゚∀゚)彡また2投目にて1位抜けだよ♪すげぇ!オレって(ニヤリ☆
1本早掛け勝負なのですが決着がついたのは....
16:00
どうです...誰もが考えてなかった超悶絶ですw笑うしかありませんw
しかしここまで釣れないエリアは久々と言うか..限界を通り越し
ドMの私としましては快感です♪しかも誰もアングラーは釣ってませんw
17:00まで約1名マルボを喰らってた
師匠は涙目でニヤニヤニヤニヤしてた自分は内緒ですw
日が落ちた頃からか?若干活性は上がったと思われますが皆さんの釣果は内緒にしときますw
18:15にて愁傷です。。。
F氏お疲れ様でした!
ここで飯を食って帰るのが普通なのかと思います。
疲れ果てて帰るのが一般常識でしょうか?
午前のウォルトンのことは座間にて帳消しされてますw
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
3人で向かった先は....

もうお判り頂いたでしょうか?(爆)
OH!ですw
王禅寺ですwwwwww(ニヤリ☆
限界突破突入です^^ これぞ魂のこもった釣り!
首都高の渋滞を潜り20:15着です。間に合ったw
噂では大型車トラックで大放流されたらしい。。。
さすがナイター!放流の成果か?爆釣しますwwwy
もちろん本日3戦目の【G】を行いますが3連勝はさすがこの相手じゃ無理ですヽ(`・ω・´)ノ
1投差で負け終わってみれば割り勘で終わりましたw
にしても隣の方は時速30ペースで座間のうっぷんを晴らしてまして
気分よく最後は終了とした。もちろん自分以外はねw掛けの裏ワザ
修行をしとりましたw
基本は重めのルアーを大遠投し沖での釣果となりました。
表層からカウント3までがベストのようでしたね!これは
朝霞での修行成果が発揮出来たかと思います。
途中にて自分にて事件が発生した...

腕が疲れまして投げた瞬間...ロッドごと池に投げてしまったのは
内緒です(涙目)
Posted by maboo at
10:33
│Comments(8)
2009年10月05日
FL鹿島槍ガーデン&五頭フィッシングパーク
土曜日はマイミクの方々3人&コミュメンバーさんを含んだ8人での釣行です。
噂の 鹿島槍ガーデンです。自分を除いた他の方々は宿を取り2日間のようです。
もうね…去年から一度は行ってみたいエリアでありました。。
金曜日の晩に埼玉を出発し現地に辿り着いた時間は2:25だったのですが…
真夜中の一人走行…( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!
長野道より安曇野ルートであれば何の事はないだろう…
自分は関越上信越道ルート長野ICより白馬経由で行きました。が…( ̄□ ̄;)!!
ナビに従うと白馬手前の途中に山の林道に導かれたのだ(汗)
車は1台分の小さな道で雨により視界も悪く「恐怖」を感じ半泣きながら辿り着いた(T_T)
今後一人で真夜中は絶対行くことはないだろうorz
車の中で寝るつもりでしたがなかなか寝つけません(汗)
羊も数えてみた…ダメだ!...眠れない...
そして鱒も数えてみたら余計眠れず…( ̄∀ ̄;)
やがて夜明け直前に皆さんと合流です(笑)

↑これお決まりみたいですねw
一番に入れたのは良いのだが何処がどうなってるのか解らず1号池からの流れ込みのポジションに付く…
とりあえず赤金から行ってみるが異常なし(☆。☆)
パターンが今一つ掴めません…周りは釣れてるか?
と言えば釣れてるようにも見受けられません…
まずは1本を捕獲するためにいきなりニョロ投入(笑)
難なく捕獲できました( ̄∀ ̄;)v
そしてMR1とティアロ1.6で中層巻きます。
あちゃぁ!

あちゃぁ!

ほぉぉわっちゃぁ!

と最初の3枚の写真だけです(爆)
その後は表層に拘り続けまして悶絶を楽しんでました(笑)
8:30位の時点で捕獲はまだ4本です(爆)バラシは結構ありましたが…
この【藻】は何とかならんのか?!( ̄∀ ̄;)バス釣りぢゃあるまいし(汗)

因みに皆様は各場所へ散りに散りまくり何本捕獲してたのか?不明です。
雨の中黙々と集中してましたが、1号池の排水溝より突如の鉄砲水が発生( ̄□ ̄;)!!
足場が水浸しになりタックルBOXを持ち一旦非難すると大至急場所を取られました(汗)
さて困った…人も多く2号池は入れそうな場所もありません( ̄□ ̄;)空きが在っても【藻】が邪魔してます。
そこで脇の川エリアで投げてみると意外にも高反応♪サイズも悪くない♪
巻良し♪ボトムも良し♪クランクも良し!
レギュレーションギリギリで申し訳ございません^^;
....なかなか面白いぢゃないか( ̄∀ ̄;)フッ
途中に2号池にて放流もあったが目もくれず川エリアで楽しみます♪

そして12:30頃、25本まで伸ばせたのだ。少し飽きたので再び2号池へ…
すぐさま2本追加しこの1本が60後半の巨大鱒捕獲に成功♪
やがて黒のバゥオさんよりより電話が入り「50本くらい余裕すよ!(爆)」
と調子こいた話を終わらせまして…その後は「悶絶」が待ってました(汗)
川エリアに戻ってみると( ̄□ ̄;)!!
濁りも取れ水中はかなり減水し…つかこんなに浅かったのね(汗)
と、まぁそんな感じで午前の勢いは止まり終わってみれば33本捕獲してみた。
「川エリアなんて数に入れるな!」と言われればそれまでですが楽しけりゃヨシ( ̄∀ ̄)v
16:00に止めお先に失礼することに新潟へ向う(笑)
帰りは豊科ルートで行きましたが着くまでに4hも掛かりました(汗
皆様大変お疲れさまでした^^
翌日は五頭FPです(^^ゞ
実は気合いが抜けてます(汗)遅刻入場です(^-^)
さすがイベント!人も多く個人的に微妙な場所へ♪
とりあえず集中すれば捕獲は出来るのですがイベントブースが気になります(笑)
ドーナのブランクを購入します♪
でねロデオさんのブースに予約をした“ホワイトウルフ62L”があります♪
そしてNOA1.4gが装着され借りてみた♪
幸い個人的1級ポイントが空きの為大至急投げてみた。集中すれば余裕で3投2本捕獲出来まして♪(オィ!
で、ウルフ62Lですが60ULに対しての比較になります。取り込みがかなり楽です♪ロッドに伝わるアタリは60に比べ若干落ちるが、これはこれで噂以上に納得出来ました♪また握ったグリップもフィットします♪張りもあり、且つしなやかさも保ち上品な感覚と言えば判りやすいでしょうか?それでいて攻撃的です!【ヤバイ】ロッドなのは間違いありませんw
...素人の為、詳しいうんちくは語れなくてすみません(汗)
まぁ予約して正解だったと言うことです♪
未来予想図♪早く来ないかなぁ♪

そんなこんなであまり釣りには集中出来なく...つか、してませんw
話ばかりしてたり便所へ何度も駆け込んだりと…
そして微妙に疲れを感じてます(^^ゞ
…因みに釣果は(マテ…
20本www
おっと!イベントで抽選により景品を頂いたのだ…
普段帽子は髪の毛が抜ける事情があるため避けていたが( ̄∀ ̄;)
危険帽子の為、時々かぶりますね(笑)
噂の 鹿島槍ガーデンです。自分を除いた他の方々は宿を取り2日間のようです。
もうね…去年から一度は行ってみたいエリアでありました。。
金曜日の晩に埼玉を出発し現地に辿り着いた時間は2:25だったのですが…
真夜中の一人走行…( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!
長野道より安曇野ルートであれば何の事はないだろう…
自分は関越上信越道ルート長野ICより白馬経由で行きました。が…( ̄□ ̄;)!!
ナビに従うと白馬手前の途中に山の林道に導かれたのだ(汗)
車は1台分の小さな道で雨により視界も悪く「恐怖」を感じ半泣きながら辿り着いた(T_T)
今後一人で真夜中は絶対行くことはないだろうorz
車の中で寝るつもりでしたがなかなか寝つけません(汗)
羊も数えてみた…ダメだ!...眠れない...
そして鱒も数えてみたら余計眠れず…( ̄∀ ̄;)
やがて夜明け直前に皆さんと合流です(笑)

↑これお決まりみたいですねw
一番に入れたのは良いのだが何処がどうなってるのか解らず1号池からの流れ込みのポジションに付く…
とりあえず赤金から行ってみるが異常なし(☆。☆)
パターンが今一つ掴めません…周りは釣れてるか?
と言えば釣れてるようにも見受けられません…
まずは1本を捕獲するためにいきなりニョロ投入(笑)
難なく捕獲できました( ̄∀ ̄;)v
そしてMR1とティアロ1.6で中層巻きます。
あちゃぁ!

あちゃぁ!

ほぉぉわっちゃぁ!

と最初の3枚の写真だけです(爆)
その後は表層に拘り続けまして悶絶を楽しんでました(笑)
8:30位の時点で捕獲はまだ4本です(爆)バラシは結構ありましたが…
この【藻】は何とかならんのか?!( ̄∀ ̄;)バス釣りぢゃあるまいし(汗)

因みに皆様は各場所へ散りに散りまくり何本捕獲してたのか?不明です。
雨の中黙々と集中してましたが、1号池の排水溝より突如の鉄砲水が発生( ̄□ ̄;)!!
足場が水浸しになりタックルBOXを持ち一旦非難すると大至急場所を取られました(汗)
さて困った…人も多く2号池は入れそうな場所もありません( ̄□ ̄;)空きが在っても【藻】が邪魔してます。
そこで脇の川エリアで投げてみると意外にも高反応♪サイズも悪くない♪
巻良し♪ボトムも良し♪クランクも良し!
レギュレーションギリギリで申し訳ございません^^;
....なかなか面白いぢゃないか( ̄∀ ̄;)フッ
途中に2号池にて放流もあったが目もくれず川エリアで楽しみます♪

そして12:30頃、25本まで伸ばせたのだ。少し飽きたので再び2号池へ…
すぐさま2本追加しこの1本が60後半の巨大鱒捕獲に成功♪
やがて黒のバゥオさんよりより電話が入り「50本くらい余裕すよ!(爆)」
と調子こいた話を終わらせまして…その後は「悶絶」が待ってました(汗)
川エリアに戻ってみると( ̄□ ̄;)!!
濁りも取れ水中はかなり減水し…つかこんなに浅かったのね(汗)
と、まぁそんな感じで午前の勢いは止まり終わってみれば33本捕獲してみた。
「川エリアなんて数に入れるな!」と言われればそれまでですが楽しけりゃヨシ( ̄∀ ̄)v
16:00に止めお先に失礼することに新潟へ向う(笑)
帰りは豊科ルートで行きましたが着くまでに4hも掛かりました(汗
皆様大変お疲れさまでした^^
翌日は五頭FPです(^^ゞ
実は気合いが抜けてます(汗)遅刻入場です(^-^)
さすがイベント!人も多く個人的に微妙な場所へ♪
とりあえず集中すれば捕獲は出来るのですがイベントブースが気になります(笑)
ドーナのブランクを購入します♪
でねロデオさんのブースに予約をした“ホワイトウルフ62L”があります♪
そしてNOA1.4gが装着され借りてみた♪
幸い個人的1級ポイントが空きの為大至急投げてみた。集中すれば余裕で3投2本捕獲出来まして♪(オィ!
で、ウルフ62Lですが60ULに対しての比較になります。取り込みがかなり楽です♪ロッドに伝わるアタリは60に比べ若干落ちるが、これはこれで噂以上に納得出来ました♪また握ったグリップもフィットします♪張りもあり、且つしなやかさも保ち上品な感覚と言えば判りやすいでしょうか?それでいて攻撃的です!【ヤバイ】ロッドなのは間違いありませんw
...素人の為、詳しいうんちくは語れなくてすみません(汗)
まぁ予約して正解だったと言うことです♪
未来予想図♪早く来ないかなぁ♪

そんなこんなであまり釣りには集中出来なく...つか、してませんw
話ばかりしてたり便所へ何度も駆け込んだりと…
そして微妙に疲れを感じてます(^^ゞ
…因みに釣果は(マテ…
20本www
おっと!イベントで抽選により景品を頂いたのだ…
普段帽子は髪の毛が抜ける事情があるため避けていたが( ̄∀ ̄;)
危険帽子の為、時々かぶりますね(笑)
Posted by maboo at
09:38
│Comments(14)