ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月30日

.com中津川緊急参加(爆)&王禅寺のW

つうことで、負傷中の黒のバゥオさんとFF中津川さんへ行きます(爆)

あくまでギャラリーであり朝もダラダラ走りまして
現地に着いたのは6:20頃でしょうか?

つまり濃い方々がエントリーしてた為、
勉強会みたいなもんですね( ̄∀ ̄;)フッ

五頭のcomの何倍か?高レベルな戦いがあるわけであります。

「mabooさん出ましょうよ!com!」
「いやぁ..俺一人なんて無理!黒バゥオさんも出ましょうよ!だったら出るよ」
「あ..痛っ!俺まだ腕が完治してないw」

どうやら誘うと急に発作が起こるようである(爆)

「どっちにしろこの時間で向かっても受付が終了してるのでやってるようなら参加するよ...」

と冗談で言ったら...




…が( ̄□ ̄;)!! まだ受付けてます(汗)


気が付いたらエントリーしてる自分が居ます(爆)



釣座は20番のゼッケン番号は...




し・しっくすないん( ̄∀ ̄;)
いつか引いて見たかった番号ぢゃありませんか(鬼爆)




再度誘うがどうしても手首が痛いらしく
誘うと痙攣するようです( ̄∀ ̄;)

まぁ病み上がりの為、無理は出来ませんね(^^ゞ

つか…受付けが終了してるもんだと思ってたのです…
車の中での会話で間に合ったらの条件でしたが、
まさか出るとは思っても見なかったのである(汗)


そしてバックウォーターとリールを借り、ついでにワレットもあれば
心強いぢゃありませんか( ̄∀ ̄)v
監督もいますしね♪ ひそひそと作戦会議開始♪


そうこうしとると…ろんぐさんを発見!

「おぉ!ろんぐさん♪アフターは喉を渇かしておいてください!」
とお約束から♪


そんな感じで前半Aの釣座に付くと、ろんぐさんと並んでスタート♪
先週に続き連戦ですが気分はかなり楽です。
そして直ちにハイプレッシャー状態となります(汗)
5分程度しか持続してません。

何げにランディングミスやバラシが続きます( ̄∀ ̄;)

所詮、自分はこの程度である…そして審判はこれまた有名な
元某テスターさんとコンビになりハイプレッシャーの中でも
ボトムでポコポコ釣り上げます。すごいですねぇ〜

まぁそんなスタートから始まり、BエリアCエリアであと6本捕獲出来てれば
予選は通ったかと思います...


あの鱒を捕獲してればと何度も思いました(泣)
やはり悔しいものを感じますね^^;

でも…釣る人は釣るわけであり、あの状況で30本近く
抜く人はすごいですねぇ(汗)


前回、五頭において頭のなかはテンパってましたが今回は
強者の方々の釣り方を勉強できたなと!
まぁそんな感じで予選落ちでした( ̄∀ ̄;)ドンマイ


そして、ろんぐさんが予選通過した。嬉しいかぎりです!
もちろん応援しカメラマンになってました(笑)


そしてお立ち台の方々で3位の方は審判をして頂いた方です。
やっぱすごい方々が居るんですよ〜







さてお待ちかねのアフターです♪
...「そろそろ喉が渇きましたね♪」 の合い言葉から始まります( ̄ー ̄)ニヤリ

そしてお待ちかねの【G】を開始します。釣座は、
tetsu1975maさん ろんぐさん 自分 黒のバゥオさんと行います(笑)
バゥオさんは腕が完治したようです(爆)

でね…このメンツでも珈琲担当になります(TOT)

しかも自販機までかなり距離もあり、完全に罰ゲームである(汗)
試合が終わったと同時に悶絶がお決まりのように続きます…


そんな最中( ̄□ ̄;)!!

ろんぐさんから再び「喉が渇きませんか!」と( ̄ー ̄)☆ニヤリ もちろん断るわけには行きません!

2回戦は何とか抜けまして連敗を2でストップとしました(笑)

誰が負けたかは内緒にしときます♪詳しくは愉快な写真が後日更新されるかと
思いますが、ろんぐさんのブログをご参照くださいw

http://longwaytokanturi.naturum.ne.jp/


早くも16:00過ぎとなりましてここで、ろんぐさん、tetsuさんとお別れし
我々は「王禅寺」へと向かいます( ̄∀ ̄)v




でね…勝負と言うか…仮想と言うのか?20分×2エリア 30分1エリアでcomルール
(時間は違うが)でトレーニング開始!もちろん情報交換は無しです。
後で答え合わせをする形式を取りシュミレーションをしとりました(^^ゞ
まぁブッチギリで大差が付きましたが、答え合わせをしレンジは同じでした。
バイトはあるが乗せられないのであります…
しかしもあの攻撃のフルローテーションぢゃ適いません(^^ゞ

武器は有るに越したことがありません。
つまり仮想メンターと戦う以上、これが巻き汚さなのですねぇ( ̄∀ ̄;)


そんな感じで21:00終了しましてラーメン屋へ行き23:30帰宅です!


疲れたが中身の濃い1日でしたね♪ 
ろんぐさん tetsu1975maさん 黒のバゥオさん を始め
参加者の方々、遠方からの方々大変お疲れ様でした!

来年も積極的に出てスキルアップをはかりますわヨ(爆)  

Posted by maboo at 11:43Comments(12)

2009年11月27日

しらこばと公園/リール試し♪

当初は前日しょうりさんと王禅寺へ夜のナイターへ行く予定でしたが
イレギュラーな仕事が入り川口20:00出発は北千葉まで配送があったのだ。
今週はこれで3度目であります(汗)

釣りモードに一旦入った以上モヤモヤします(-_-)
そして今日ネット回遊しとると【しらこばと】で放流があるようだ( ̄□ ̄;)!!


...少しサボって行って来ました(爆)

昼過ぎに放流があると聞いてた為時間を合わせる形で釣座に付く。
前回入った場所の隣の位置にあたる。そして直ちに左隣が空いたので移動♪

何故移動したのか?( ̄∀ ̄;)フッ
まぁ気にすることはないだろう!

隣の方が軽快に釣ってます…どうやらクランクのようだ!
その人以外の周りはかなり悶絶臭が漂う(汗)


そしてまったりとキャストしとると…

( ̄□ ̄;)!!隣の方から何げに妨害を(爆)


新種の隣人排除か?…( ̄∀ ̄;)
横合わせで自分のところに鞭打ちをされそうな感じだ(汗)


軽快に風切り音が鳴る( ̄□ ̄;)!!


恐えぇ〜(汗)座ると頭に直撃されそうです…


これが原因か?しかし私は怯みません…( ̄∀ ̄;)v


そうこうしてると初めてのファーストHET!そして…



なんぢゃこりゃぁあ!( ̄□ ̄;)!!

今までとドラグが全く違います!妙にキツキツにドラグを締めてるようだ!
普段なら合わせた瞬間ドラグは走るのだがワンクッション入る感覚か?

聞いてた噂とおり( ̄□ ̄;)!!

しかし慣れてないので一瞬躊躇します。
次第に使ってく内に「なるほどな!」納得出来ました。

ランディングする際も無駄な走りがなくやりとりが楽です…
ドラグを緩くしても、しっかり噛んでると言うか…
フッキングする際がかなり心地よい( ̄∀ ̄;)

リールのドラグ音は少し静かになります。ノーマル音に近いのか?

そしてルビアスと比較する。こいつは今までと変わりないですが、
バイトした瞬間ドラグが直ちに走ります…
やりとりする際も遊ばれ同サイズの鱒で、こんなに違うのかと
素直に思いました。


(__;)表現の仕方が下手で申し訳ないです(汗)




そうこうしてると待ちに待った放流が始まります♪
なかなか大きめのドナ?をボコボコ放流します♪


「いゃぁ俺っ!2lbなんだけど大丈夫かぁ♪( ̄∀ ̄;)」とか…

「何十本捕獲出来ちゃうのかなぁ?とか( ̄ー ̄)ニヤリ」とか…


まずはいつものMR1からイキます♪
ド遠投開始!


表層…異常なし( ̄□ ̄;)エッ?

...カウントを1毎に下げる


中層…


底…( ̄∀ ̄;)?



…ど・どんまい!

NOA投入!そしてローテ。


( ̄□ ̄;)!!


まだまだ!続いてドーナ&ティアロのローテ…


( ̄□ ̄( ̄□ ̄;)!!


反応がない…( ̄□ ̄;)!!


つか…誰一人捕獲してなくね?( ̄∀ ̄;)


この放流後逆に活性も落ちてるように思えます…
さて困った…

一番よく反応するのはローリング系だけか?

結局捕獲したルアーはNOA 1.4&ニブル1〜1.5
洒落でイリア ペンタ05…

NST&バベルで1本づつ

クランクはバイト&バラシのみ…(これは最大なる課題だ)

2桁は捕獲出来たもの何ともストレスを感じて来ましたが
リールのポテンシャルが判っただけでもOKとしよう!

ちなみに仕事電話は7件(汗)その度に自販機前まで
ダッシュしてたのは言うまでもありません( ̄∀ ̄;)  

Posted by maboo at 19:48Comments(8)

2009年11月25日

IOSsirokuma ドラグチューン♪

発売前から噂は聞いてたIOSさんの
sirokuma(シロクマ)ドラググリスなの
ですが何度か塗れる機会もあったわけでありました。

友達が最初にグリスチューンされフッキングを
させた時のことでした...


【なんぢゃごりゃぁあ!!!】


と叫んだことを思い出します。


「イグジストのドラグぢゃぁない!スベリが重い」
....と仰ってました。
でっ、先日ノーマルのイグジストを使ったらしい。慣れたこともあると思うが...

「タメがなく滑って使い辛かった」と仰っておりました。


そして先日、朝霞GにてIOSさんと話をし「絶対奨めると」
※(月曜日癒しを求めて朝霞Gで遊んでましたw)

そして.comの前の週にナオト君が
「塗って見ますか?」と言ってました。
...彼も絶賛してるようだ。。。

最初は悩んだが慣れもあったので.comが終わってからと
考えてたわけで、今思えばあのフッキングでロスを起こしてたのか
も知れませんw

そして本日購入し早速洗浄し塗ってみた^^;

初めてバラしてみた。


ダイソーのシール剥がしにて洗浄してみる

丁寧に拭き取り作業





そしてsirokumaを塗りまして..





仕上がった♪


一応動画の手順で全てを行ってみた。人それぞれ塗る量は違うと聞きましたが
全体的に1mmくらいを目処に行い今後は4.5回釣行毎に軽く継ぎ足しでOKとの
こと。但し雨の釣行時は時々洗浄をしなければならないようだ。


まんどくせぇwww


しかし1本でも多く捕りたいので惜しみませんけどねヽ(*´∀`)ノ゜ヒャッフー

直ちに試してみたくなって来ました(爆)





  

Posted by maboo at 18:17Comments(10)

2009年11月23日

五頭フイッシングパーク/.com戦

軽い仕事をしただ今は会社の事務所から
更新ですw








私は自信満々に挑んだ予選でした..
23番目入場はAの前半よりスタートです。。
やっぱ緊張すしまわw



しかも現在優勝争いをされてる方の
ペアになりました(汗)もちろんその方が
優勝されましたw
しかしレベルが全く違うと素直に感じます^^;





まぁ返す言葉もございません。もう言い訳は致しません....


予選敗退ヽ(*´∀`)ノ゜ヒャッフー



何故?あの時NOAローテを組まなかったのか?
何故?あの時クランクを軽視してたのか?
何故?あの時カウント行わなかったのか?


あまりにも依存しすぎたルアーにこだわり続けたこと
とメンタルで負けてた自分が最大である。

今となっては後悔しても遅いですが負けは負け!!

来年は意識をして行きたいと思います!


大会が終わり13:00までに残り20分あります♪
この時間だけが楽しい時間♪

NKCを5人で行い しもさん
譲渡www


遠方から来られた方々 地元の参加者の方々...
大変お疲れ様でした^^
  

Posted by maboo at 11:45Comments(14)

2009年11月18日

最終調整in朝霞ガーデン

女性の肌が恋しくなるこの季節…如何お過ごしでしょうか?

最終調整に向け朝霞ガーデンさんへ行ってまいりました( ̄∀ ̄;)

仕事は相変わらずたいして忙しくないわけであります…
つか、全く無いわけではないですが天気も良いので(爆)


最終調整はクランクのウエイトチューンを行います(^^ゞ

それにしても結構風が吹いてますな(汗)
…そうこうしてると

ろんぐさんよりTELが来ます( ̄∀ ̄)

.comにおいた予選突破の作戦や今回参戦なさる
トーナメンターさんの話など聞きかなり強い助言を頂いた
わけでもありました( ̄∀ ̄;)フッ


※ろんぐさん有難うございますm(__)m


かなり手強い方がエントリーされてるようです(汗)
そして最後に…

「黒のバゥオさんが、ろんぐさんを交えて一緒に釣行をしたいと強くリクエストがあるのですが?」

「中津川さんのcomで会いましょう♪」…

ちょwww
.
.
.

…( ̄∀ ̄;)


※黒のバゥオさん…どうしますかぁ?( ̄ー ̄)ニャリ☆


…てな感じである程度やれることはやってみた。
あとは出たとこ勝負ですね☆彡

ちなみに朝霞においてもちろん3h券を購入しましたが
こう言う日に限り仕事のTELが鳴りっぱなしです…
そして時間を1.5hも残し放流魚をそつなく捕獲し
大至急会社に戻りました(汗

  

Posted by maboo at 18:42Comments(14)

2009年11月16日

五頭フィッシングパークにプラっとネ♪

土曜日の朝、久々に下道を走り阿賀野川の
土手を通過した。護岸工事してたようだ。
噂では聞いてましたが時代なんだねぇw



天候は雨である...しかも若干風があります。
五頭フィッシングパークにてプラを行ってきました。

ナオト君と合流し7:00着!



まったりとシステムを組みます。水車は止めてある
のですがこれは有難いことで自分には未知の世界
ですwまぁ気候などにもよりますので100%では
ないかと思いますが、各種のルアーを整理しながら
組み立てを行います。釣果は度外視で何が一番効くのか?
何が効かないのか?検証を行い情報共有をおこないます!

しかし朝一はお決まりの早掛け2本のタイマンです(違うだろw)
今日はゴチになりました^^

組み立てた経緯やHETルアーはここでは書けません(汗
申し訳ないですw ABCで場所を区分けし試行いたしました。
もちろん当日は気候によって変わりますけどね(笑)

ただこれだけは言えることは簡単には釣らして貰えない^^;
....ペレットを撒けば別ですがw

出るからにはそれなりに結果を残すことが目標でもあります。
そのためにいろいろ修行してきましたが相手を気にせず自分の
スタイルを貫けばそこそこ善戦出来る!

















................と強がっておきますw


ホントはヘタレなのですがね(汗)
そして最終兵器を吉洋寺の某ショップにて
最終補強して来ました♪これでダメなら仕方ないと^^;


そして地元の参加者さんへ...

一人くらいお立ち台に上がって
地元の意地をみせてください^^ 

私はエントリーこそ新潟ですが県外者ですので(マテw





  

Posted by maboo at 18:53Comments(4)

2009年11月11日

またまた王禅寺修行です♪

最近仕事が忙しいと思わないmabooです(汗)
年末前の静けさと言うのでしょうか?来月から
は休みもなく釣行回数も激減予測出来ます。

22日で一気に冷めそうな予感もしますがw


そんな中、11/7の土曜日ですが王禅寺に
行ってたわけでありました(・∀・)ノ 

14:30~17:15です!

もちろん午前中は2ヶ所のお客さんを回りまして(マテ..
前回に続き計画的でもありました(爆)

微妙に渋そうなオーラが漂ってました(汗)
しかし私は1投目よりGET!

...(;^ω^)や.やるなぁオレw 

あっさり5本捕獲出来ます♪あっ!表層ネ♪ 
従来であればここはマイクロ系のサイトで狙えるのは知って
ましたが..己と戦うことに意味があります

しかしここから簡単には釣らせてくれません。
 _  ∩
(*゚∀゚)彡 
 ⊂彡

要は沖に遠投しフッキングの修行といいましょうか?
意外と沖での弱いアタリを取るのは難しいと感じてました...
1.8g~2.4gを中心としてたわけであります^^

にしても...渋すぎですorz

残り1hで巻き返しましたがやはり1g以下になって
しまったのは内緒ですw 

簡単には釣らしてもらえないと感じた釣行でした(汗)
周りを見てて沖に遠投しド表層のクランクが効いてた
ようですねぇ~


でね..ついでに更新しちゃいますが...


11/10

18:15…仕事を一段落し事務所でネット回遊しとると( ̄□ ̄;)!!
しょうりさんがナイター修業へ行くと書いてありました( ̄∀ ̄;)

リベンジ気分だった矢先のことです。以前から平日の20:30からいつか
ヤッてやろうと思ってました…

20:20~22:00
首都高の道路状況をチェックすると1hくらいか?んな感じで着きそうな流れです..
先週のリベンジ…をかねて19:00出発!ロッド1本体制です^^;
着替える余裕もなく上下スーツです(爆)もう病気ですねw

現地20:15着!右方向からグルッと回りまして、居ました♪
【つ】←こんな感じで遠回りしたのは内緒ですw

しょうりさんも仕事服でYシャツです( ̄∀ ̄;)フッ


並んで修業をしてきました!まぁ7日の渋い状況よりは温かったと思いますが、
1.5g以上を集中的に遠投しそこそこ捕獲しリベンジ成功です♪
まっ..所詮自己満でしが過ぎません^^;

実際のところ落とせば掛け上がりで捕獲も出来たかと
思いますが掛け上がり付近は早巻きでスルーして
ました。沖の方が間違いなく活性も良かったと思います。

途中で雨が降り始めました。さすがにこの格好ぢゃ辛いものが在った為、
集中力も切れましたが、あがり鱒も無事捕獲し終了です♪



ちょっと違うだろうw

しょうりさんとはご近所の為、もちろん車でお送りしましたが都内(職場)
から電車を乗り継ぎバスで現地と聞いてました。
帰りは自宅まで乗り継ぐと自宅まで1:00過ぎになるそうです(汗)


この根性を見習らなければならんねぇ( ̄∀ ̄;)




  
タグ :王禅寺

Posted by maboo at 10:36Comments(6)

2009年11月09日

裾野FP&足柄CA/天国と地獄のW

9/5以来になりますが、再び裾野フィッシングパークさん
いつもの3人で行きます。到着が6:00過ぎのため
沼津インター付近はファミレスにて朝食バイキング
♪朝から荒食いです(笑)鱒も荒食いであれば
よいのですが...w



まずは上池はインレッド壁側に釣座へ入りますが
どうも思わしくないようです。魚が浮き気味でしたので
表層を攻めますが...いま一つな展開...しかも2投目は
痛恨のスレ掛り(汗)泣きが入りますねw
もちろんコーヒー担当になりました。

個人的にはアウトレッドが気になりますw
前回はそこそこ楽しめたイメージがあるため
移動..


結果的にはどちらも似たような展開でしょうか?w
いろいろと試すが早くもギブアップ...
そしてマルミ臭を感じましたwww
無理をして悶絶し自分と戦うのもありですが、今日は
遊びたい気分になりますw

数釣りにシフトします(爆)こういう時こそ引き出しの
一つと言うのでしょうか?w

底か表層なのは知ってました。サイトな釣りになりますが
バベゼロを落とすと直ちにバイトwww
NSTを落としボトムを叩くと即効!w

ほんと今までのが何だったのか?と素直に思います^^

そしてバベルのウェイトを上げひたすら表層を小刻みに
巻くと入れ食いになりますがコツがありました。

ロッドのデップを直径10cmを円を描くようにおこない
回すと同時にデップと同調し頭も回します(爆)


必殺! Choo Choo TRAIN  釣法といいます。
今後において私は一人者として取り組んで参りますwww








...冗談です(汗)言ってみたかっただけですwwwwwww
帰り渋滞の中、そんな話題をしただけですw

話は反れましたが今日の、すそパは厳しかったと素直に思いました。
直ちにいつものように寝る人もいるくらいですからw前回はすげぇ釣れた
イメージでしたが。。。


しかしこのままでは終わらないのが私達であります!
いつものWヘッダーになります♪..つか、初めから決めて
ましたがね♪行き先の候補としては、開成 東山 足柄さん
に絞込みます。すそパにおいて釣れたなら悶絶と噂される
開成さんへと行く予定でしたが,足柄さんがよいとの噂も
聞いてましたので足柄キャスティングエリアさんへ♪

3h券を購入しまして14:30から開始します♪
これが面白いようにハマリます♪
途中ペレットの相乗効果もありましたが時速10本から
12.3本ペースではなかったかと思います。
そこそこサイズも結構混ざりました♪
特に自分はドーナとニブルがバリ効きでした^^



日没後もド表層パターンがハマリ自己満足レベルに♪
また行きたいエリアが増えましたね!

そんな感じで次回、時間が取れるようでしたら土曜日に
五頭にてプラをおこないます♪システムを組み直しますかぁ。。
  

Posted by maboo at 10:45Comments(6)

2009年11月03日

朝霞ガーデン報告/強者とのプチ大会♪

会社の事務所よりこんばんは^^

今日、世間では祝日ですw
当初は新潟へ行き五頭にてプラる気も
在ったのですが、気候が思わしくない
こともありまして..出社しちゃいますw

まぁ最初だけ出社し途中で脱走する予定でも
ありましたが(爆)

んでフェイク氏に連絡をすると、男祭りの
エギオフで小田原の辺りの海へ行ってるようです^^;

したらば座間?朝霞?しらこばと?に行きたくなりますw

事務所でネット回遊をしとると今日は朝霞で強者の方々
が講習会をしてるではないですか♪
何やらmaX Design ことmaxさんのイベントのようです♪

これは行くしかないでしょwww

車で徐行してるとマイスターに手を振られ軽く挨拶w

もうね..大至急着替え準備を行います♪
準備完了して発券にむかうとNステさんに声を掛けられ
まして発券が済み車へ戻ると、ら行さんに声を掛けられ
ます。そして調度、早掛け大会が行われたようでした♪




問答無用に1回戦に参加してみますが全くルールを
知らないまま、あれよあれよと敗退wwつか..
ライントラフルで殆どまともに投げてませんでした(汗)

でその後は午後の講習会が始まりましたが聞く耳持たずw

マイスターと、ら行さんの間に入り込み
0.2秒フッキングの理論なんかを聞きました。
その他いろいろと聞きたかったことがありましたが
何を聞けばいいのか?聞くことが無かったりします(爆)

あとはトーナメントによる大勢でしょうか?
そんな感じです♪

そうこうしてるとまた大会が始まるようですw
2回戦になるのかな?もしかすると敗者復活?
になるのでしょうか?いま一つ判らないまま
メチャ強者と釣座に立ってます(汗)

でサドンデスに入りまして...




そしてよく判らないまま自分が優勝したようです(爆)
まぁ少し汚くなりましたがフィニッシュはクラピーの
ブラオレBでしたwww


ん~まぐれにしては上出来だ!まぁ相手も本気を
出してないかと思います!一応名誉が与えられた
ようですw

そして写真なんかも撮られる始末w少し恥ずかしかったですw
もしかするとmaxさんのところで更新されるかも知れません(汗)

http://ameblo.jp/maxdesign/


そしてロデオの別所さんの隣に入りますw
パターンを掴み密かに戦ってる自分がいますw

そうこうしてるとNKCを行いますw

ら行さん Nステさん 別所さん と4人で行いますが




...自分とNステさんで譲渡www

つか...Gの予定でしたが長くなりそうなので
痛み分けをしました^^;

まぁそんな感じで別所さんのウルフのMLを借りてまして
MLのポテンシャルを知ることになりましたがLと比べると
全く別ものと感じましたね^^

んな感じでマイミクのDEADBEARさんに講習を求めるが
全く教えてくれずステッカーで手を打ちましたw

中身の濃かった朝霞でしたね♪





早速リールに貼り付けますかぁ^^

  

Posted by maboo at 18:18Comments(12)

2009年11月02日

五頭フィッシングパーク報告

つう事で川口を出発したのは8:40です。渋滞は覚悟をしてましたが想像を超える大渋滞であります。
紅葉の季節柄か?関越道は県境まで3hも掛かります…

今日の新潟は妙に遠く感じました 。


<写真を1枚も撮影してませんでした(汗)>


現地13:25着( ̄∀ ̄;) 暫く雑談をしてましてフィールドをみると
…入る場所がありません( ̄□ ̄;)!!
そんな中、事務所下中央付近にカツ丼屋を発見♪


無理矢理入り込みかなり肩身が狭い状態でお邪魔します(汗)


とりあえずNOAで遠投!
...異常なし!


続いてボトム付近をズル引き…






...痛恨の根掛かり!( ̄□ ̄;)!!(涙目) 先日買ったばかりですorz


今日は風も強く釣り辛いものがあります。そしてラインを巻くこと...
周りを見渡し誰一人釣ってないように思えます。
サイズもそこそこデカイ為か?マルミ臭を感じます( ̄∀ ̄;)フッ


しかし私にはには切り札がある♪
いきなり×××を投げちゃうぞう!
( ̄∀ ̄;)フッ
.
.

.
.
.

んが( ̄□ ̄;)!!…異常なし!
そしてデジるが微妙だ!…


つか場所がウンコ場所ぢゃねぇか? (爆)
あれこれやるがショートバイトが4.5回しかありません(汗)


流れ込みに空きが出たので移動してみる…


やっと×××1本捕獲(汗)もういぃ そんなスタートから始まりとなりました。
悶絶を1hほど食らいましたでしょうか?


しっかし噂以上に渋いぞ…( ̄□ ̄;)

その隣で妙に捕獲している輩がいました。
やたらとラインが切られてるようです..
そして切れたものが私のラインに付いてきました。

画鋲の毛付きです(爆)最近ですがフェザー系はレギュレーション
違反になりました。釣りたい気持ちもわからなくないですが
、そういう時こそ工夫をしてもらいたいもんですね....


話は反れましたが朝霞オリジナルはビークラフトってみる…
するとドン!いゃ?ガホッ!と着水と同時に伊藤君が( ̄□ ̄;)!!

勘弁してくれぇ~(泣)

こいつが鱒なら余裕で1位となりますが伊藤君はお呼びぢゃありません。。
対岸まで走られる始末でしたが2lbぢゃ無理!(キッパリ)
しかも放流用の橋の下に潜られるしw自爆しましたw


その後も微妙に捕獲はしてたかと思いますが
隣に入ったマスターがホッパーで爆釣します(汗)
これはビックリ(ニヤリ☆ 面白そうでしたw


活性があがったのは16:00頃からでしょうか?
途中で8連くらいしてみたりと…
あえてルアーは秘密にしときますw
これは条件次第によっては使えるなと( ̄∀ ̄)v
表層からカウント1.2程度でした。


で、…日が暮れたら活性は一撃に下がるのですが、
そんな中ドーナ黒系をド表層攻撃し
ポツポツ捕獲してみたが、こんなもんか?
… 修行しておいて良かったなと♪


途中にそこそこサイズも出たので計るが58cm弱…
しかも尾ビレが半分切れてます( ̄□ ̄;)!!
まともにあればコーラ1c/s位は貰えたでしょうか? (イラネw


あの一時の五頭らしくないコンディションですが11/1より通常に戻るそうです…
放流サイズは300g~400gらしいですが養魚屋さん曰く在庫がないそうですw
もう少しサイズを小さいものを放流する予定だったそうです。



そしてドットコムにカツ丼屋も強引に誘いエントリーをして来ました(^^ゞ
次回に向けて少し見えてくるものも得ましたwそして補強も(爆)


一回システムを作り直しプラをしたいと思ったがどうすっかなぁ?( ̄∀ ̄;)
今週はすその計画もでてるし..今トーナメント仕様にしてもラインが勿体無いし

..(´・ω・`)


…現在は関東に居ますが3日にまた五頭かぁ?(爆)
  

Posted by maboo at 12:11Comments(4)