2010年12月20日
トラキン開成戦
.トラキン開成戦に行ってきました☆
もちろん前日はプラ?を行うのですが着いたのは昼過ぎでした。午後の状況と午前は全く違う状況になるが為、あてになりません(汗)取りあえずサイトになりますが浮いてる濃そうな場所で朝霞的な釣り方を行ないますがアキュラシーにて1本、その後は色々と試しますが魚のサイズにビビリ反応してたスプーンとクランクを確認。このクランクですがニョロが良いようでした。
そして連日悶絶との噂の3号池ですがフライ部門のトラキンを行なっておりそれなりに放流されてたようです。しかしサイズがデカイ...(汗) ここから略アフターな釣りになってたのですが1.5lbじゃ結構辛いものを感じてました(汗)釣れるのは大きめな魚ばかりで苦笑いです。ラインを太く強度を増せば強気に巻けますがここでロストするわけにも行きません。
そして午前中の状況を聞きますが作戦会議の結論は中層から表層のやや早めな巻きに反応がよかったことに全員気がついてたようですね☆噂じゃトルネードが鉄板だとか?プチモカが良かったとか色んな情報が入ってきました☆
道中に釣具やを巡り激安で量販が購入できるお店を発見したりとか( ̄▽ ̄)V 夕飯巡りで、さ迷い食べたのは21:00近くだったりとか♪ この時間が楽しかったりしてますw
そして宿に付き、あーでもない、こーでもないと話が進みタックル準備を行い自分のセレクトは...

途中2回戦前からかなり増えたのは内緒ですw
こんな感じで組み立ててみる。寝る直前まで考えた結論は...
リーダーのフロロを1.5lbから2lbに変更。フロロのセットは最後まで悩み1.5lbで決着。
放流の場合(前半) ドーナ1.5g FS01 →ジギルjr(プリン&福田02) →ココニョロ→エフドラッグ透過C→
後半の場合はジキルjr ノア09 ナム09 1.2g クランクで様子見と考えてたわけでありました☆まぁ後半に関してはかなり曖昧でしたが状況を見ながらになりますがね(汗)
始めからトルネードに関しては使う気はありませんでしたがギリギリで蜘蛛ルアーになるかなぁ(爆)
前日は某旅館で4人で宿泊しギリギリまで寝ますw まぁ真夜中に某氏に叩き起されここで精神的口撃の仕打ちを受けてたのは内緒ですがwww
試合当日、6:30頃に開成さん着。受付を済ませると....
A-102 になります。どうやらギリギリで来ると人数調整になるのでしょうか?身内は同じ区画になるが直接対決は無さそうです(汗)個人的には状況が今ひとつなので後半が良かったのですがこればかりは仕方ありません。しかも釣座による場所は全く不明ですが放流さえ捕獲すれば何とかなると変な自信はありました(爆)
1回戦:ここには放流魚が?居るのか?半信半疑でしたがドーナ1.5fs01をチョイ投げから入ります。まずは表層を普通に巻きますが反応がありません。しかし周りは釣れてるので居ると確信。再びカウント5まで落とし巻きあげてくるとそこに居ました☆しかし...
やはりデカイんです(汗)前日のプラにおいても40cm以上は当たり前..1.5lbは少し辛いものがあります。1本捕獲するにあたり時間も掛かります。すぐさまお隣さんに差を付け2本のリード。アタリが消えたところでドーナ3gfs01で沖へ入れてみる。ここで1本追加!その後もバイトは2度ほどありましたがそこまで...続いてジギルjrで1本追加。ココニョロでショートバイト単発。
ここで釣座交代のローテ:
ここでFドラ透過チャートを入れるが何も無し...ジギルjrで粘るが無反応..ナム09透過と茶系を入れるが異常なし(汗)一方隣も苦戦してるようだ...再びニョロをいれた2投目にトドメを刺す1本でしたが痛恨のバラシ..最後にへの字を流してタイムアップ。
勝ち組2回戦へ向かいます♪

後半の審判を行い、バゥオさんの審判してますw 右にはヨッシーも居ますw
かなり厳しい状態が続いてましたが次の釣座は1号池になりますな...

2回戦目:14区画になります。どうやら3人で行うようです。こちらでは後半になりますがここもかなり厳しい展開が待ってました..どうやって捕獲すれば?よいのか?考えた結果手前の浮いてるこいつらを仕留め沖は後に攻めようかと思いました。手前のチョイ投げでBF、アキュラシー06で表層を流しますが逃げていきます(汗)前日サイトをしたプランですが魚影は全く薄くちょっと違いますね(汗)ニョロで反応はするが口を開けるまでには至りません。この隣にもヴァルケインの方が居ましてハイバーストで捕獲し先行されてしまいます。先に行ったバゥオさんもハイバーストと云ってましたね☆ここで水性工房wのブラオレ1.6gを投入し貴重な1本。続いて2.4gの本物のブラオレw遠投で貴重なバイトが在ったが乗せられず..
さて困った...
岩周りまで誰も投げてないことに気が付き最近マイブームなミュー3.5を大遠投します☆ここでド沖で待望のHIT☆手前まで引き寄せたのですが魚が走りラインテンションが消え超痛恨のバラシ(汗)その後も沖に投げますがやはり居ません(泣)
続いて釣座交代し2つづれますが前半の審判を行ってたときも含め誰も捕獲してないようです(汗)この時点ではまだ1本差です。目の前には魚が目撃出来るおろかバイトすらありません(汗)ココニョロはもちろん、Dクラ、アンフェア、プチモカとやりますが全くを持ってバイトがありません(汗)ボトムに落とせば藻がもれなく待ってます[m:246]実際にボトムは効きそうにもないですすし...最後はストライクダディ&ミューは沖で心中します(泣)バイトは1発ありましたがそこまで...
残り1分は蜘蛛ルアーでもがくも異常なし...
ヴァルケインの方は前半自分の場所に入ってましたがプチモカで捕獲してたようでしたが完全に負けた感がありました。巻制度も高く格の違いを思い知らされましたね...とりあえず審判は免れましたが、どこで負けても負けは負け..暫く考え込んじゃいましたね
終わってみれば前日の午前中に行ったプラは全く変わり果ててたとの結論(汗)
やはり全てにおいた状況判断が必要と学習しました☆
甘くないね(_ _,))
そして準決&決勝を見てました☆身内の潰し合いもあり色んなドラマが待ってましたw
でね..エキスパを決めた2人が釣友さんに居たんですが...

mikkiさん ひろおっさんさん☆おめでとうございます☆
この2人は一緒だったトラキンチームバトルで組んだ2名と言うことに気が付きます(汗)なんか置いて行かれた感がありますが、まだ14人以上行けるわけで地方予選もあります☆出れるときは積極的に出て後半も頑張りたいと思います☆
トラキン運営の方々、スタッフさん、マイミクさん、ナチュラム系の釣友さんを始め参加されてた皆様、大変お疲れさまでした☆
もちろん前日はプラ?を行うのですが着いたのは昼過ぎでした。午後の状況と午前は全く違う状況になるが為、あてになりません(汗)取りあえずサイトになりますが浮いてる濃そうな場所で朝霞的な釣り方を行ないますがアキュラシーにて1本、その後は色々と試しますが魚のサイズにビビリ反応してたスプーンとクランクを確認。このクランクですがニョロが良いようでした。
そして連日悶絶との噂の3号池ですがフライ部門のトラキンを行なっておりそれなりに放流されてたようです。しかしサイズがデカイ...(汗) ここから略アフターな釣りになってたのですが1.5lbじゃ結構辛いものを感じてました(汗)釣れるのは大きめな魚ばかりで苦笑いです。ラインを太く強度を増せば強気に巻けますがここでロストするわけにも行きません。
そして午前中の状況を聞きますが作戦会議の結論は中層から表層のやや早めな巻きに反応がよかったことに全員気がついてたようですね☆噂じゃトルネードが鉄板だとか?プチモカが良かったとか色んな情報が入ってきました☆
道中に釣具やを巡り激安で量販が購入できるお店を発見したりとか( ̄▽ ̄)V 夕飯巡りで、さ迷い食べたのは21:00近くだったりとか♪ この時間が楽しかったりしてますw
そして宿に付き、あーでもない、こーでもないと話が進みタックル準備を行い自分のセレクトは...

途中2回戦前からかなり増えたのは内緒ですw
こんな感じで組み立ててみる。寝る直前まで考えた結論は...
リーダーのフロロを1.5lbから2lbに変更。フロロのセットは最後まで悩み1.5lbで決着。
放流の場合(前半) ドーナ1.5g FS01 →ジギルjr(プリン&福田02) →ココニョロ→エフドラッグ透過C→
後半の場合はジキルjr ノア09 ナム09 1.2g クランクで様子見と考えてたわけでありました☆まぁ後半に関してはかなり曖昧でしたが状況を見ながらになりますがね(汗)
始めからトルネードに関しては使う気はありませんでしたがギリギリで蜘蛛ルアーになるかなぁ(爆)
前日は某旅館で4人で宿泊しギリギリまで寝ますw まぁ真夜中に某氏に叩き起されここで精神的口撃の仕打ちを受けてたのは内緒ですがwww
試合当日、6:30頃に開成さん着。受付を済ませると....
A-102 になります。どうやらギリギリで来ると人数調整になるのでしょうか?身内は同じ区画になるが直接対決は無さそうです(汗)個人的には状況が今ひとつなので後半が良かったのですがこればかりは仕方ありません。しかも釣座による場所は全く不明ですが放流さえ捕獲すれば何とかなると変な自信はありました(爆)
1回戦:ここには放流魚が?居るのか?半信半疑でしたがドーナ1.5fs01をチョイ投げから入ります。まずは表層を普通に巻きますが反応がありません。しかし周りは釣れてるので居ると確信。再びカウント5まで落とし巻きあげてくるとそこに居ました☆しかし...
やはりデカイんです(汗)前日のプラにおいても40cm以上は当たり前..1.5lbは少し辛いものがあります。1本捕獲するにあたり時間も掛かります。すぐさまお隣さんに差を付け2本のリード。アタリが消えたところでドーナ3gfs01で沖へ入れてみる。ここで1本追加!その後もバイトは2度ほどありましたがそこまで...続いてジギルjrで1本追加。ココニョロでショートバイト単発。
ここで釣座交代のローテ:
ここでFドラ透過チャートを入れるが何も無し...ジギルjrで粘るが無反応..ナム09透過と茶系を入れるが異常なし(汗)一方隣も苦戦してるようだ...再びニョロをいれた2投目にトドメを刺す1本でしたが痛恨のバラシ..最後にへの字を流してタイムアップ。
勝ち組2回戦へ向かいます♪

後半の審判を行い、バゥオさんの審判してますw 右にはヨッシーも居ますw
かなり厳しい状態が続いてましたが次の釣座は1号池になりますな...

2回戦目:14区画になります。どうやら3人で行うようです。こちらでは後半になりますがここもかなり厳しい展開が待ってました..どうやって捕獲すれば?よいのか?考えた結果手前の浮いてるこいつらを仕留め沖は後に攻めようかと思いました。手前のチョイ投げでBF、アキュラシー06で表層を流しますが逃げていきます(汗)前日サイトをしたプランですが魚影は全く薄くちょっと違いますね(汗)ニョロで反応はするが口を開けるまでには至りません。この隣にもヴァルケインの方が居ましてハイバーストで捕獲し先行されてしまいます。先に行ったバゥオさんもハイバーストと云ってましたね☆ここで水性工房wのブラオレ1.6gを投入し貴重な1本。続いて2.4gの本物のブラオレw遠投で貴重なバイトが在ったが乗せられず..
さて困った...
岩周りまで誰も投げてないことに気が付き最近マイブームなミュー3.5を大遠投します☆ここでド沖で待望のHIT☆手前まで引き寄せたのですが魚が走りラインテンションが消え超痛恨のバラシ(汗)その後も沖に投げますがやはり居ません(泣)
続いて釣座交代し2つづれますが前半の審判を行ってたときも含め誰も捕獲してないようです(汗)この時点ではまだ1本差です。目の前には魚が目撃出来るおろかバイトすらありません(汗)ココニョロはもちろん、Dクラ、アンフェア、プチモカとやりますが全くを持ってバイトがありません(汗)ボトムに落とせば藻がもれなく待ってます[m:246]実際にボトムは効きそうにもないですすし...最後はストライクダディ&ミューは沖で心中します(泣)バイトは1発ありましたがそこまで...
残り1分は蜘蛛ルアーでもがくも異常なし...
ヴァルケインの方は前半自分の場所に入ってましたがプチモカで捕獲してたようでしたが完全に負けた感がありました。巻制度も高く格の違いを思い知らされましたね...とりあえず審判は免れましたが、どこで負けても負けは負け..暫く考え込んじゃいましたね

終わってみれば前日の午前中に行ったプラは全く変わり果ててたとの結論(汗)
やはり全てにおいた状況判断が必要と学習しました☆
甘くないね(_ _,))
そして準決&決勝を見てました☆身内の潰し合いもあり色んなドラマが待ってましたw
でね..エキスパを決めた2人が釣友さんに居たんですが...

mikkiさん ひろおっさんさん☆おめでとうございます☆
この2人は一緒だったトラキンチームバトルで組んだ2名と言うことに気が付きます(汗)なんか置いて行かれた感がありますが、まだ14人以上行けるわけで地方予選もあります☆出れるときは積極的に出て後半も頑張りたいと思います☆
トラキン運営の方々、スタッフさん、マイミクさん、ナチュラム系の釣友さんを始め参加されてた皆様、大変お疲れさまでした☆
Posted by maboo at
11:17
│Comments(6)
2010年12月13日
最近の報告/オオツカップMAV編
大変ご無沙汰致しております。気がついたら1ヶ月近くになりました(汗) もちろんオオツカップ/レイク戦のあとは釣りに行ってたわけでありまして地元に帰れば、五頭FPさんや海で青モノなんぞと..ワラサクラスをバラシたり(´・ω・`)...
...情けで友人からイナダを貰ったりと( ̄∀ ̄;)
関東に居た際はもちろん王禅寺さんや朝霞さん、ときには座間さんで鯉釣りの1on1でバトルしてみたりヽ(*´∀`)ノ 豊島園さんで心を3つ折れてみたり(爆)と..そんな感じでした。
で最近の話に戻りますがショートバイト&超ショートバイト対策を徹底してまして、先週はJさんへ3h☓2回釣行や座間さんで2h終日バトルしてたりとMAVさんを意識してました..従来であれば現地へ行ければ一番なのですが如何せん...(汗) そしてロッドとのラインのバランスとか...ときにはフック等考えてたわけであります。昨日もみんなで、毎度のことですが飯を食いながら反省会を行うのですが某氏が言うには、その釣り場に合った釣り方を組み立てないとダメなわけで...(当たり前かw)..
たとえば人それぞれですが、乗せ系が好きな人、掛けが好きな人が居ますよね?☆でもね結論はこれではダメなんです(爆)よく某氏が最近言うのですが乗せでないと捕れない魚だったり、掛けないと捕れなかったり、時にはPEでないと捕れなかったりと、大会を意識した場合すっかり自分はそのことを忘れてたのかも知れません。。
でも、ナイロンのスペシャリストや、フロロのスペシャリスト、PEのスペシャリスト、スプーニングのスペシャリスト、プラグ系のスペシャリストな方々もいるわけで一概には言えませんネ(汗)
最近は固定観念を外し今後もショートバイト&良いバイトを出す→如何に人より多く捕るか?を徹底に考えていき、イメージしながらどう組み立てるかを行ないたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------
オオツカップ/トラキン予選MAVさんへ行きました。ここより引用ですw
当日、ひできちさんを乗せ、ナチュラム系の方々やマイミクさんを始め、新潟の方々など、いつもの顔ぶれと言いましょうか?☆そんな感じで始まります。 今回のローテは池のスペースが考慮され参加者は120名でありABCと群に別れます。15分×2ローテで放流A→放流B→放流Cの1対1から始まります。
放流効果に至ってやはりA組は数釣り勝負となりましたがB&Cに至って放流は入るものの効果は薄く後半はネイティブモードに入るのが予測されます。
IOSさんの看板付近からスタートです☆

1戦目: もちろん放流狩りから入りオオツカのドーナ1.5の01を使い先行するも追いつかれ焦りを感じます。止まったところでここからボトムへ移ります。設定はジギルjr&ナム09をセレクトしてました☆押さえでbingoさんからNOA09を強引に借り入れますw 2本引き離すも1本追いつかれる展開を繰り返し逃げ切り公式戦初勝利(笑)
ほんと長かったなぁ~w
2戦目: 放流も無い状態からネイティブを釣らなきゃなりません。お互いスプーンで暫く沈黙が続きますが対戦相手はクランクを先に仕掛けてきました!1投目からHITします(汗)ここで自分もクランク投入はDクラブラオレを噴水の沖へ☆負けずと追いつきます。しかしここからが思わしくないようでありました。あまりクランクを投げ倒しても意味がなく直ちにジギルJrにて2本目...場所を交代し再び噴水前に遠投は半信半疑なアンフェアでオレンジカウンティを使いバイトをキャッチ!しつこく投げ倒し1本搾り出しに成功!そのまま逃げ切り2回戦突破☆♪
この時点ですげぇ疲れが出てきました☆(汗)ほんと心臓によくないね(爆)
ここまで来れば次も狙いたいところです☆相手も勝ち組なので簡単には勝てるとは思えませんネ~ しかし今までのことをやるだけしかありません。
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
3戦目: クジを引いた際Bと示されてたため開始1分前まで審判かと思ってました(鬼爆)全く準備をしてない中、放流が入ったため取りあえず先ほどのドーナから入ります☆何気に自分は軽快にかけてるようですが右隣の方を意識してましたが1本逆転されたところで釣座交代の時間が来ました。この時は1本のビハインドかと....
すると?..................( ̄∀ ̄;)..
。。。。。対戦者の方は左側の方でした(汗)ちなみに左の方は何本捕ってたのか?全く判りません...考えても仕方が無いので信じたことを貫きますが終わってみるまで全く判りませんでした(汗)すると背後に居たSさんが勝ちと告げます(・∀・)ノ 2本差で逃げ切ってたようでしたが、この交代後は○ボを喰らってたわけで次はどうしたらよいのか?全く判りません(汗)
しかし..とうとう決勝に上がることが出来ました♪
これだけでも奇跡かw
そして身内の中においては、バゥオさん、bingo141さんであり、20名で決勝にあたることとなります☆勝負は数釣りの移動ありですね☆
クジを引くと15番目、バゥオさんは16番目を引いてたようで何なら隣でいつものNKC感覚からラーメンを賭けますw しかも某ラーメンの全増しという破壊的な量を食べると云う(笑)
もうここまで来れただけでも十分で気分はかなり軽くなってましたネ☆
しかもRAIAさんからウルフ62MLとULをこの時だけ交換します☆以前からPEで掛けるにあたりLでは弾かれてた課題は克服できず少し苦戦してたのも事実でした☆ML-ニブルをセット、L(PE)-Dクラをセット、L(フロロ)-Fドラをセット?
実際ニブル08に至っては未知でありボトムを巻くこと&叩くことを意識しました。頭の中はこれとクランクしか考えてませんでした。そしてJさんや座間さんでも効果的であった為、心中するのであれば後悔はないだろうと...
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
そしてニブルを構想とおりボトム巻き1本、デジ1本、最後にココニョロで1本捕獲し終了した。なんかもう1本追加できてた展開もありましたが個人的に上出来かな?そしてアナウンスで声が掛かるわけですがなんとサドンデスがあるようでした( ̄□ ̄;)!!
(;`・ω・)/早掛けの1本勝負ですが迷わず最後、高反応だったココニョロで挑みます☆2投目よりHITしますが本日初のランディングミス(汗)暫く互いに悶絶が続きスプーンに切り替え再度ピンクに変えたニョロで無事にランディング☆
ヽ(*´∀`)ノ
まぁ、このサドンは9or10位決定戦でした☆
しっかし長かったなぁ(汗)まぁシングル入賞でしたがこれも釣友さんのおかげで大変感謝してますm(__)m
その後はアフターを楽しみました♪某強者な方々に無謀なバベル勝負を挑んだりドリンクバーは健在であります( ̄∀ ̄;)
マイミクさんを始めナチュラムの方々、参加された皆様、MAV&オオツカスタッフさん、大変お疲れさまでした☆
...情けで友人からイナダを貰ったりと( ̄∀ ̄;)
関東に居た際はもちろん王禅寺さんや朝霞さん、ときには座間さんで鯉釣りの1on1でバトルしてみたりヽ(*´∀`)ノ 豊島園さんで心を3つ折れてみたり(爆)と..そんな感じでした。
で最近の話に戻りますがショートバイト&超ショートバイト対策を徹底してまして、先週はJさんへ3h☓2回釣行や座間さんで2h終日バトルしてたりとMAVさんを意識してました..従来であれば現地へ行ければ一番なのですが如何せん...(汗) そしてロッドとのラインのバランスとか...ときにはフック等考えてたわけであります。昨日もみんなで、毎度のことですが飯を食いながら反省会を行うのですが某氏が言うには、その釣り場に合った釣り方を組み立てないとダメなわけで...(当たり前かw)..
たとえば人それぞれですが、乗せ系が好きな人、掛けが好きな人が居ますよね?☆でもね結論はこれではダメなんです(爆)よく某氏が最近言うのですが乗せでないと捕れない魚だったり、掛けないと捕れなかったり、時にはPEでないと捕れなかったりと、大会を意識した場合すっかり自分はそのことを忘れてたのかも知れません。。
でも、ナイロンのスペシャリストや、フロロのスペシャリスト、PEのスペシャリスト、スプーニングのスペシャリスト、プラグ系のスペシャリストな方々もいるわけで一概には言えませんネ(汗)
最近は固定観念を外し今後もショートバイト&良いバイトを出す→如何に人より多く捕るか?を徹底に考えていき、イメージしながらどう組み立てるかを行ないたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------
オオツカップ/トラキン予選MAVさんへ行きました。ここより引用ですw
当日、ひできちさんを乗せ、ナチュラム系の方々やマイミクさんを始め、新潟の方々など、いつもの顔ぶれと言いましょうか?☆そんな感じで始まります。 今回のローテは池のスペースが考慮され参加者は120名でありABCと群に別れます。15分×2ローテで放流A→放流B→放流Cの1対1から始まります。
放流効果に至ってやはりA組は数釣り勝負となりましたがB&Cに至って放流は入るものの効果は薄く後半はネイティブモードに入るのが予測されます。
IOSさんの看板付近からスタートです☆

1戦目: もちろん放流狩りから入りオオツカのドーナ1.5の01を使い先行するも追いつかれ焦りを感じます。止まったところでここからボトムへ移ります。設定はジギルjr&ナム09をセレクトしてました☆押さえでbingoさんからNOA09を強引に借り入れますw 2本引き離すも1本追いつかれる展開を繰り返し逃げ切り公式戦初勝利(笑)
ほんと長かったなぁ~w
2戦目: 放流も無い状態からネイティブを釣らなきゃなりません。お互いスプーンで暫く沈黙が続きますが対戦相手はクランクを先に仕掛けてきました!1投目からHITします(汗)ここで自分もクランク投入はDクラブラオレを噴水の沖へ☆負けずと追いつきます。しかしここからが思わしくないようでありました。あまりクランクを投げ倒しても意味がなく直ちにジギルJrにて2本目...場所を交代し再び噴水前に遠投は半信半疑なアンフェアでオレンジカウンティを使いバイトをキャッチ!しつこく投げ倒し1本搾り出しに成功!そのまま逃げ切り2回戦突破☆♪
この時点ですげぇ疲れが出てきました☆(汗)ほんと心臓によくないね(爆)
ここまで来れば次も狙いたいところです☆相手も勝ち組なので簡単には勝てるとは思えませんネ~ しかし今までのことをやるだけしかありません。
!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
3戦目: クジを引いた際Bと示されてたため開始1分前まで審判かと思ってました(鬼爆)全く準備をしてない中、放流が入ったため取りあえず先ほどのドーナから入ります☆何気に自分は軽快にかけてるようですが右隣の方を意識してましたが1本逆転されたところで釣座交代の時間が来ました。この時は1本のビハインドかと....
すると?..................( ̄∀ ̄;)..
。。。。。対戦者の方は左側の方でした(汗)ちなみに左の方は何本捕ってたのか?全く判りません...考えても仕方が無いので信じたことを貫きますが終わってみるまで全く判りませんでした(汗)すると背後に居たSさんが勝ちと告げます(・∀・)ノ 2本差で逃げ切ってたようでしたが、この交代後は○ボを喰らってたわけで次はどうしたらよいのか?全く判りません(汗)
しかし..とうとう決勝に上がることが出来ました♪
これだけでも奇跡かw
そして身内の中においては、バゥオさん、bingo141さんであり、20名で決勝にあたることとなります☆勝負は数釣りの移動ありですね☆
クジを引くと15番目、バゥオさんは16番目を引いてたようで何なら隣でいつものNKC感覚からラーメンを賭けますw しかも某ラーメンの全増しという破壊的な量を食べると云う(笑)
もうここまで来れただけでも十分で気分はかなり軽くなってましたネ☆
しかもRAIAさんからウルフ62MLとULをこの時だけ交換します☆以前からPEで掛けるにあたりLでは弾かれてた課題は克服できず少し苦戦してたのも事実でした☆ML-ニブルをセット、L(PE)-Dクラをセット、L(フロロ)-Fドラをセット?
実際ニブル08に至っては未知でありボトムを巻くこと&叩くことを意識しました。頭の中はこれとクランクしか考えてませんでした。そしてJさんや座間さんでも効果的であった為、心中するのであれば後悔はないだろうと...
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
そしてニブルを構想とおりボトム巻き1本、デジ1本、最後にココニョロで1本捕獲し終了した。なんかもう1本追加できてた展開もありましたが個人的に上出来かな?そしてアナウンスで声が掛かるわけですがなんとサドンデスがあるようでした( ̄□ ̄;)!!
(;`・ω・)/早掛けの1本勝負ですが迷わず最後、高反応だったココニョロで挑みます☆2投目よりHITしますが本日初のランディングミス(汗)暫く互いに悶絶が続きスプーンに切り替え再度ピンクに変えたニョロで無事にランディング☆
ヽ(*´∀`)ノ
まぁ、このサドンは9or10位決定戦でした☆
しっかし長かったなぁ(汗)まぁシングル入賞でしたがこれも釣友さんのおかげで大変感謝してますm(__)m
その後はアフターを楽しみました♪某強者な方々に無謀なバベル勝負を挑んだりドリンクバーは健在であります( ̄∀ ̄;)
マイミクさんを始めナチュラムの方々、参加された皆様、MAV&オオツカスタッフさん、大変お疲れさまでした☆
Posted by maboo at
11:50
│Comments(10)